• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ストレンジ・ダイバリオン探索実験に用いる高時間分解能TOF検出器の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26800158
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

佐久間 史典  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 専任研究員 (10455347)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードMPPC / 高時間分解能 / TOF / K中間子原子核
研究成果の概要

J-PARCで行う「反K中間子原子核探索実験」や「S=-2ダイバリオン探索実験」で使用するための、Multi-Pixel Photon Counter (MPPC)を用いた安価でロバストな高時間分解能Time-of-Flight検出器の開発を行った。本研究では、複数のMPPCを直列接続してプラスティック・シンチレーターを読み出す技術を用いて、100ps以下の時間分解能を有した検出器を開発し、その技術を確立した。このような100ps以下の時間分解能を有した小型で安価/ロバストな検出器は、J-PARC/RIBF等での原子核実験において今後さらに重要性が増していくものである。

自由記述の分野

高エネルギー原子核実験

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi