• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

硬X線およびガンマ線を用いた星形成領域における宇宙線加速と伝播の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26800160
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋大学 (2016-2017)
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 (2014-2015)

研究代表者

林 克洋  名古屋大学, 理学研究科, 研究員 (40713863)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード水素原子ガス / 光学的厚さ / 宇宙線スペクトル / 軟ガンマ線検出器
研究成果の概要

本研究では、星形成領域のX線やガンマ線観測から、宇宙線の加速/伝播についての観測的制限を目指した。「ひとみ」衛星の喪失により、X線や軟ガンマ線の観測データを用いた研究はできなかったが、Fermi衛星によるGeVガンマ線と、Planck衛星によって取得されたダストの光学的厚さをベースとする星間ガスの分布をと詳細に比較することで、カメレオン分子雲領域についてガスの柱密度を精密に測定しすることに成功した。そして原子ガスの柱密度が、場所によって従来の1.3-1.5倍程度に大きくなる可能性を明らかにした。その結果得られた宇宙線スペクトルは、太陽系近傍において概ね一様であることを示した。

自由記述の分野

ガンマ線天文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi