• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

鉄系超伝導体におけるマルチオービタルを利用した新規高温超伝導体設計指針の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26800182
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京工業大学

研究代表者

飯村 壮史  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助教 (80717934)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード鉄系超伝導体 / 輸送特性 / 第一原理計算
研究成果の概要

鉄系超伝導体LaFeAsO1-xHxは、二つの超伝導相(SC)と二つの反強磁性相(AFM)を持つ。申請者は輸送特性と第一原理計算による電子状態の評価から、電子ドーピングによってFeの3dxy軌道が半充填に近づくことを見出し、この軌道を占有する電子スピンが常伝導状態や、より高い臨界温度(Tc)をもつSC相近傍のAFM2相の出現に大きく寄与することを示した。これらの結果は、高Tcを持つ超伝導が3dxy軌道が半充填になる近傍で発現することを示しており、高温超伝導体の新規設計指針を提案することができた。

自由記述の分野

固体化学、高圧合成、超伝導

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi