• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

新奇フラストレート格子多体系の量子相転移の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26800200
研究機関青山学院大学

研究代表者

山本 大輔  青山学院大学, 理工学部, 助教 (80603505)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード量子シミュレーション / 物性理論 / 磁性 / フラストレーション / 光格子 / 冷却原子
研究実績の概要

ごく最近、Harbard大のM. Greiner実験グループによって、正方光格子中の極低温Fermi原子気体を用いた反強磁性長距離秩序の量子シミュレーションが行われた。これまでFermi原子気体系は、その冷却の難しさから光格子中での極低温領域の実験は非常に限られていた。Greinerらは系をエントロピーのリザーバーと中心系に分離することで、スピン交換エネルギーのスケールを下回る極低温を実現した。本実験の成功により、光格子中の冷却原子気体を用いた固体物理の量子シミュレーション研究は新たな段階に進んだと言える。
そこで我々は次なる段階として、より非自明なフラストレート磁性の量子シミュレーションを提案した。具体的には、三角光格子中に充填されたコヒーレントに結合した2成分Fermi原子混合気体の系を想定した。磁性が重要となる強結合極限における量子物性と熱揺らぎ効果を「サイズ外挿を伴う数値クラスター平均場法(CMF+S)」および古典モンテカルロ法を用いてそれぞれ解析した。その結果、この系が揺らぎによる秩序化による様々な量子相転移現象や、部分的な秩序の回復を伴う2段階の熱的相転移といった興味深い物性を示すことを明らかにした。さらに、その系の秩序転移温度はGreinerグループの達成温度と同じオーダーであり、現実的に量子シミュレーションが可能であることを示した。
三角格子反強磁性体はフラストレート系の最も典型的な模型であり、その量子シミュレーションの達成は冷却原子系のシミュレータとしての実力を問う試金石となる。我々の理論的な成果は今後の実験に対する道筋を示したという点で大きな意義を持つ。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ジョージア工科大学/アメリカ国立標準技術研究所/メリーランド大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ジョージア工科大学/アメリカ国立標準技術研究所/メリーランド大学
  • [雑誌論文] Exact diagonalization and cluster mean-field study of triangular-lattice XXZ antiferromagnets near saturation2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yamamoto, Hiroshi Ueda, Ippei Danshita, Giacomo Marmorini, Tsutomu Momoi, and Tokuro Shimokawa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 ページ: 014431

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.014431

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum phases of two-component bosons with spin-orbit coupling in optical lattices2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yamamoto, I. B. Spielman, and C. A. R. Sa de Melo
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 96 ページ: 061603

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.96.061603

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Exploring Quantum Frustrated Magnetism with Cold-Atom Quantum Simulators2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yamamoto
    • 学会等名
      Recent Trends in Cold and Ultracold Matter
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2成分Fermi原子気体におけるフラストレート量子磁性の開拓2018

    • 著者名/発表者名
      山本大輔, Giacomo Marmorini, 田畑雅博, 段下一平
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
  • [学会発表] Strong Field-Induced Phase Transitions in Frustrated Quantum Magnets2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yamamoto
    • 学会等名
      Trends in Theory of Correlated Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum phases of triangular-lattice spin-S XXZ antiferromagnets near saturation2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yamamoto, Hiroshi Ueda, Ippei Danshita, Giacomo Marmorini, Tsutomu Momoi, and Tokuro Shimokawa
    • 学会等名
      International Conference on Low Temperature Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Interacting ultracold Bose gases with synthetic spin-orbit coupling in an optical lattice2017

    • 著者名/発表者名
      D. Yamamoto, I. B. Spielman, C. A. R. Sa de Melo
    • 学会等名
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」第2回公開シンポジウム
  • [学会発表] 量子スピンJ1-J2模型の磁化過程2017

    • 著者名/発表者名
      山本大輔, 中惇
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [備考] Daisuke Yamamoto's web page

    • URL

      https://sites.google.com/site/daisukeyamamoto624

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi