• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

プレート沈み込み形状を考慮したスロースリップイベントの数値モデリング

研究課題

研究課題/領域番号 26800240
研究機関国立研究開発法人防災科学技術研究所

研究代表者

松澤 孝紀  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波防災研究部門, 主任研究員 (90500744)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードスロースリップイベント / 数値シミュレーション / スロー地震
研究実績の概要

スロー地震の活動に地球潮汐が与える影響について,観測による研究が近年進展を見せている.この影響を評価するため,地球潮汐(固体潮汐および海洋潮汐)による応力変化がスロースリップイベントの発生に与える影響を取り入れた数値計算を行った.
まず,プレート形状を考慮しない平板のモデルにおいて,地震発生サイクルにわたった挙動を評価した.このモデルにおいては,潮汐による応力が最大となるときに,スロースリップイベントが発生する傾向を再現することができた.また,大地震発生サイクルの時間スケールにおいて,潮汐の影響について顕著な変化はとくにみられなかった.
次に,四国地域に沈み込むプレート形状を与え,実際のスロー地震分布に基づいたモデルを構築し,同様の数値シミュレーションを行った.潮汐の効果を導入することにより,スロースリップイベント時の最大すべり速度が多くの領域で増加した.また,スロー地震発生域が比較的孤立している四国東部において,より短い発生間隔で,より周期的に発生する傾向がみられた.この周期は,数値計算で考慮した10の分潮のうち,約半月の周期をもつMf分潮の整数倍に近づく傾向がみられたものの,異なるパラメタのモデルを用いて,検討していく必要がある.長期間の数値計算においては,地震発生サイクル後半に発生間隔のばらつきが大きくなる傾向がみられた.これは大地震発生域とスロースリップイベント発生域の間で発生する長期的スロースリップイベントの影響が考えられる.これについても,より長期間の数値計算を行い,検証する必要がある.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] Numerical modeling of tidal modulation of slow slip events in the Shikoku region2017

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuzawa, Yoshiyuki Tanaka, Bunichiro Shibazaki
    • 学会等名
      JpGU-AGU 2017 Joint Meeting
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2017-05-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Numerical modeling of short-term slow slip evetns in the Shikoku region considering the effect of earth tides and plate configuration2016

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuzawa, Yoshiyuki Tanaka, Bunichiro Shibazaki
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2016 Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ市(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 潮汐の影響を考慮した四国地域における短期的スロースリップイベントの数値シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      松澤孝紀,田中愛幸,芝崎文一郎
    • 学会等名
      日本地震学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-06
  • [学会発表] 潮汐の影響を考慮したスロースリップイベントの数値シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      松澤孝紀,田中愛幸,芝崎文一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] Modeling long- and short-term slow-slip events and their interaction with large earthquakes along the Hikurangi subduction zone2016

    • 著者名/発表者名
      Bunichiro Shibazaki, Laura Wallace, Yoshihiro Ito, Takanori Matsuzawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
  • [学会発表] Interaction between slow earthquakes in and around Bungo channel, Nankai subduction zone2016

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Obara, Ryota Takagi, Susuke Yamashita, Youichi Asano, Takanori Matsuzawa, Sachiko Tanaka, Hitoshi Hirose, Takuto Maeda
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi