• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

LESのための接地境界条件の提案

研究課題

研究課題/領域番号 26800244
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

伊藤 純至  気象庁気象研究所, 予報研究部, 研究官 (00726193)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード接地境界層 / LES / DNS / 風洞実験 / 運動量フラックス / 高解像度モデル / 乱流 / 渦
研究実績の概要

大気を想定したラージ・エディ・シミュレーション(LES)の下部境界条件として必須である接地境界層のパラメタリゼーションについて、LESによる感度実験を行いインパクトを評価する一方、乱流の直接計算(DNS) や気象研究所の大型風洞で計測した境界層乱流の時系列データをもとに、何らかの平均操作を含む定式化を行う必要性を確かめた。本研究の成果を日本流体力学会年会や米国気象学会の境界層と乱流に関するシンポジウムで発表するとともに、学術誌へ投稿した。以下に述べる最終年度の研究結果を反映させながら、今後も原稿の改訂を行い、論文発表する。
境界層の渦サイズに依存した時間スケールをダイナミックに決定しながら時間平均を行った風速を求める。平均化された風速により運動量フラックスを与える新たな接地境界層のパラメタリゼーションを、LESに組み込んだモデル計算を試行した。接地境界層のパラメタリゼーションを空間平均で与えた場合と同様の速度分散の大きさをもつようになった。
気象モデルが高解像度化し、LESとみなせるようになった場合のインパクトも調べた。顕著気象を再現のために利用される領域気象モデルのひとつである、気象庁非静力学モデル(JMA-NHM)の接地境界層のパラメタリゼーションに対し、上述の時間平均を伴った風速に依存するように変更したバージョンを作成した。Mashiko(2015)を参考に、JMA-NHMにより2012年のつくば竜巻を再現し比較した。新たなパラメタリゼーションを導入した場合、最大風速は1割程度増加するとともに、竜巻渦がマルチセル構造を持つように変化した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Wind-Speed-Surface-Heat-Flux Feedback in Dust Devils2016

    • 著者名/発表者名
      Junshi Ito and Hiroshi Niino
    • 雑誌名

      Boundary-Layer Meteorology

      巻: 161 ページ: 229-235

    • DOI

      10.1007/s10546-016-0167-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 台風全域LESによる台風境界層の考察2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤純至、大泉伝、新野宏
    • 学会等名
      京都大学防災研究所共同研究集会「台風研究会」
    • 発表場所
      京都大学防災研究所
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-26
  • [学会発表] ラージ・エディ・シミュレーションでみる境界層の様々な微細構造2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤純至
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究集会「海洋循環に果たすスケール間相互作用の理解」
    • 発表場所
      大鎚
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-05
  • [学会発表] JMANHMによる肱川あらしの再現2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤純至、黒坂優、名越利幸
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-26
  • [学会発表] LESのための接地境界条件の検討2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤純至、新野宏、毛利英明
    • 学会等名
      日本流体力学会年会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-09-28
  • [学会発表] On a surface flux model for atmospheric large eddy simulations2016

    • 著者名/発表者名
      Junshi Ito, Hiroshi Niino, and Hideaki Mouri
    • 学会等名
      22nd Symposium on Boundary Layers and Turbulence
    • 発表場所
      Salt Lake City, United States
    • 年月日
      2016-06-21 – 2016-06-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 気象庁非静力学モデルによる肱川あらしの再現2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤純至、黒坂優、名越利幸
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi