研究課題
本課題は,北極海全域を対象とした水平5km格子の高解像度海氷海洋結合モデリングを実施し,カナダ海盆域の海洋熱輸送プロセスを明らかにすることを目的としている.初年度にあたる平成26年度は,冬季の風系場が異なる2つの年の大気境界条件をそれぞれ与える季節変動実験の解析結果から,低塩分な海盆水が広範囲に広がる風系下では,亜表層の海洋熱が強い密度成層によって比較的長期に渡って保持されることを示唆した.2年目の平成27年度は,実験期間を14年間(2001~2014年)に拡張し,海洋研究開発機構が2010年から2014年まで実施したチャクチ深海平原での係留系観測結果とも照らし合わせることで,亜表層水温極大の年々変動メカニズムについて解析を行った.最終年度にあたる平成28年度は,これまでの解析結果を論文にまとめて国際誌(Deep-Sea Research Part I)に投稿した.本課題を遂行することで,北極海チャクチ海台周辺域の冬季海氷下で観測された亜表層の水温上昇に対しては,温暖な太平洋夏季水がアラスカ沿岸流およびその下流域で生じる西向きの陸棚縁ジェットによって輸送される過程が重要であることが明らかとなった.カナダ海盆域において太平洋夏季水の流入に伴う亜表層水温極大が形成されることはこれまでの先行研究によって知られていたが,そこに至る具体的な暖水輸送経路は特定されていなかった.本課題によって,カナダ海盆域を時計回りに流れるボーフォート循環とは別に,陸棚縁に沿った強いジェット流も主要な暖水経路の1つとして指摘できたことは,今後海洋熱が海氷変動に及ぼす影響を調べていく上でも有用な情報となる.
すべて 2016
すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)