研究課題
本年度は、交付申請書の「研究と目的」に記載した課題①と②について、「研究実施計画」に記載した手法で実施した。2016年12月20日に打ち上げられ、2017年3月24日に定常運用を開始した「あらせ」衛星に搭載されているMEP-i粒子検出器によって計測された中エネルギー帯イオンの微分フラックスデータを用いた。あらせ衛星がこれまで観測した6つの磁気嵐の主相と初期回復相における、水素および酸素イオンのエネルギー密度の空間分布を調べた。次に、エネルギー密度に対してどのエネルギー帯が多く寄与しているか、各粒子種について調べ、その「寄与エネルギー帯」が地心距離にどのように依存するか調べた。その結果、水素イオンの寄与エネルギー帯は、深内部磁気圏(L値が4~5以下)では20-80 keV、静止軌道付近(L値が4~5以上)では40-100 keVであった。また、酸素イオンの寄与エネルギー帯は深内部磁気圏では水素イオンと同じであったが、静止軌道付近では60-150 keVであった。この寄与エネルギー帯の質量依存は、サブストーム活動などに伴い酸素イオンが効率的あるいは選択的に加速を受け、内部磁気圏圧力増加に影響を与えていることを示唆している。実際、磁気圏近尾部においてO+のフラックスのみが急増する現象も確認されている。昨年度までに実施した研究の成果も合わせて、国内学会や国際学会での招待講演および海外の研究所でのセミナー等で発表し、リングカレントイオンのダイナミクスについて国内外の研究者と議論した。
すべて 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)
J. Geophys. Res. Space Physics
巻: 123 ページ: -
10.1002/ 2017JA024462