研究課題/領域番号 |
26800277
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
宮原 正明 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90400241)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | シリカ / 月 / 隕石 / インパクト / リングウッダイト |
研究実績の概要 |
平成27年度の主な研究計画は,隕石中に見出された高圧相のカイネティクスを利用し,インパクト・イベントを引き起こした天体のサイズとその際に形成されたクレーターサイズを見積もることである. 平成26年度にNWA 2977の衝撃溶融脈近辺からオリビンの高圧相であるリングウッダイトを見出している。そのリングウッダイトを集束イオンビーム(FIB)加工装置で透過型電子顕微鏡(TEM)用薄膜に加工した。その薄膜をTEMで観察し,その粒径を測定した。その結果,粒径は200-300 nm程度であった。衝撃溶融脈の簡単な1次元モデルを構築し,非定常熱伝導に基づく温度履歴の計算と,その計算された熱履歴を用いて,リングウッダイトが300 nm成長するのに必要な圧力と温度の条件を制約した。 平成26年度にNWA 2727で見出していたシリカの一部にシリカの高圧相であるコーザイトの存在を確認し,その衝撃圧力を2 GPa以上と推定した。 新たに月表層の回収試料(ルナ試料)を僅かに借用し,粒子の電子顕微鏡観察及びレーザーラマン分光法分析を行い,少量のシリカを確認した。シリカは微量であるため,その相同定には放射光X線回折を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
シリカ高圧相の記載にやや手間取っているものの,オリビンの高圧相であるリングウッダイトの発見とその記載,衝撃変成規模の推定は順調に推移しており,本課題で掲げている目標”月表層物質に含まれる高圧相とリン酸塩鉱物のU-Pb放射年代を用いて月で起きた小惑星衝突の履歴(衝突速度,衝突天体サイズ,クレーターサイズ,衝突年代)を明らかにする”は十分達成可能である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度の主な研究計画は,月表層物質に記録されたインパクト・イベントの年代をリン酸塩鉱物(アパタイト,ウイットロカイト,トゥーアイト)のU-Pb系放射年代を測定することで決定することである.月試料の衝撃溶融脈やメルトポケット内部や付近と母岩に存在するリン酸鉱物を電子顕微鏡とレーザーラマン分光装置で記載し,高感度二次イオン質量分析装置で年代を測定する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
シリカ高圧相の相同定にやや戸惑ったため文献調査に多くの時間を割いたこと,新たな試料を借用することで入手できたため差額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度では放射光X線回折や国際学会での成果発表を予定しており,その旅費に充当する。
|