• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

相対論的傾圧効果による磁場生成に関する理論及びシミュレーション研究

研究課題

研究課題/領域番号 26800279
研究機関東京大学

研究代表者

川面 洋平  東京大学, 新領域創成科学研究科, 助教 (80725375)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード相対論的プラズマ / 傾圧効果 / 拡張電磁流体力学 / 最小作用原理 / Clebschポテンシャル
研究実績の概要

本研究では実験室・宇宙両局面において相対論的傾圧効果が渦・磁場生成にどのように働いているかを理論的に明らかにすることを目指している.前年度における高強度レーザー実験に妥当なパラメータ領域での数値計算によって,実験室系において準中性条件の破綻により生じた電場により相対論的傾圧効果が減衰し,従来知られていた熱的傾圧効果と同程度になってしまうことがわかっていた.そこで本年度は準中性条件が成立する宇宙プラズマに妥当なモデルについて理論計算を行なった.

今回対象としたのは二流体効果を含んだ相対論的拡張電磁流体方程式(RXMHD)である.従来宇宙プラズマで用いられてきた相対論的理想MHDでは相対論的傾圧効果による磁場生成が生じないため,拡張された電磁流体モデルを用いる.

RXMHDの数学的構造を明らかにするために,RXMHDの作用原理による定式化を行なった.定式化の上で鍵となったのはイオンと電子それぞれの四元速度のノルムが1になるという拘束条件の導入である.従来の相対論的中性流体の作用原理と同様に2つの速度ノルム条件を作用に取り込んで計算を行うとLagrange未定乗数が定まらないという問題が生じた.そこで速度ノルム条件を,変分を計算した後に用いるという手法を用いてこの問題を解決した.変分原理により,一般化された四元運動量密度と四元ベクトルポテンシャルのClebschポテンシャル表示が得られた.また位相空間変数をClebschポテンシャルから密度,運動量,エントロピー密度,Faradayテンソルといった物理的変数に変数変換することでRXMHDの共変ポアソン括弧を得た.RXMHDは相対論・非相対論的なHall MHD,電子慣性MHD,理想MHDを含むため,本研究で示した作用原理に適切な簡約化を行うことで,これらの簡約化モデルを全て導出することができる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究ではRXMHDの最小作用原理による定式化を行なった.イオン・電子それぞれの四元速度ノルム条件,密度保存,エントロピー保存,Lagrangeラベル保存を適切に組み込むことで正しい運動方程式が導出される.また変数変換によって得られた共変ポアソン括弧を用いた作用原理も正しい運動方程式を与える.この条件付き最小作用原理から共変ポアソン括弧による作用原理を変数変換によって導く手法は本研究で初めて提唱されている.またRXMDは他の電磁流体モデルを包含しているので,今回得た作用原理は電磁流体モデルの統一理論とみなすことができる.現在これらの結果の投稿論文を準備中である.

今後の研究の推進方策

引き続きRXMHDの理論解析を行う.具体的には相対論的理想MHDで用いられる磁場likeな四元ベクトルをRXMHDで定式化できるか検討する.RXMHDでは磁場を運ぶ流れ場が二流体の組み合わせになり,またOhmの法則に傾圧効果が入るため,磁場likeな四元ベクトルの定式化は極めて困難な課題となることが予想される.また今年度定式化したEuler変数による作用原理に加えて,Lagrange変数を用いた作用原理を定式化することを目指す.

次年度使用額が生じた理由

国際学会申込日までに当初予定していた進捗に至らず,参加を見送ったため.

次年度使用額の使用計画

本年度は共同研究者との議論及び国際学会参加のための旅費に使用する.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Self-Organization and Heating by Inward Diffusion in Magnetospheric Plasmas2016

    • 著者名/発表者名
      N. Sato, Z. Yoshida, and Y. Kawazura
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 11 ページ: 2401009 1-6

    • DOI

      10.1585/pfr.11.2401009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anisotropy in broad component of Hα line in the magnetospheric device RT-12016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawazura, N. Takahashi, Z. Yoshida, M. Nishiura, T. Nogami, A. Kashyap, Y. Yano, H. Saitoh, M. Yamasaki, T. Mushiake, and M. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 11 ページ: 2402024 1-5

    • DOI

      10.1585/pfr.11.2402024

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased Ion Temperature by Slow Wave Heating in magnetosphere plasma device RT-12016

    • 著者名/発表者名
      M. Nishiura, Z. Yoshida, Y. Yano, Y. Kawazura, T. Mushiake, H. Saitoh, M. Yamasaki, A. Kashyap, N. Takahashi, M. Nakatsuka, Y. Takase, and A. Fukuyama
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 11 ページ: 印刷中

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observation of particle acceleration in laboratory magnetosphere2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawazura, Z. Yoshida, M. Nishiura, H. Saitoh, Y. Yano, T. Nogami, N. Sato, M. Yamasaki, A. Kashyap, and T. Mushiake
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 22 ページ: 112503 1-8

    • DOI

      10.1063/1.4935894

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ion cyclotron heating experiments in magnetosphere plasma device RT-12015

    • 著者名/発表者名
      M. Nishiura, Z. Yoshida, Y. Yano, Y. Kawazura, H. Saitoh, M. Yamasaki, T. Mushiake, A. Kashyap, N. Takahashi, M. Nakatsuka, and A. Fukuyama
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1689 ページ: 040002 1-4

    • DOI

      10.1063/1.4936485

  • [学会発表] 磁気圏型装置RT-1における反磁性信号の遷移現象2016

    • 著者名/発表者名
      川面洋平, 吉田善章, 西浦正樹, Kashyap Ankur, 矢野善久, 齋藤晴彦, 山崎美由梨, 虫明敏生, 高橋典生, 中塚正崇
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-20
  • [学会発表] Anisotropy in broad component of Hα line in the magnetospheric device RT-12015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawazura, Z. Yoshida, M. Nishiura, Y. Yano, H. Saitoh, T. Nogami, T. Mushiake, M. Yamasaki, A. Kashyap, N. Takahashi, and M. Nakatsuka
    • 学会等名
      25th International Toki Conference (ITC-25)
    • 発表場所
      Ceratopia Toki, Toki, Gifu, Japan
    • 年月日
      2015-11-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁気圏型プラズマ装置RT-1におけるイオン温度非等方性の生成機構2015

    • 著者名/発表者名
      川面洋平, 吉田善章, 西浦正樹, 矢野善久, 山崎美由梨, 虫明敏生, Kashyap Ankur, 高橋典生, 中塚正崇, 佐藤直木
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-17

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi