• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

多孔性配位高分子ナノ結晶の内部構造制御による電気化学的イオン吸脱着特性制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26810030
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関山形大学

研究代表者

石崎 学  山形大学, 理学部, 助教 (60610334)

研究協力者 渡辺 秀治  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード錯体化学 / 電気化学 / ナノ材料化学
研究成果の概要

安価・高性能なイオン二次電池開発が進んでいる。本研究では、安価かつ電気化学活性な多孔性配位高分子ナノ粒子であるプルシアンブルーの内部構造と電気化学応答性の関係性を明らかにし、イオン二次電池材料への応用を視野に入れた評価を進めた。
非水溶媒中で親水的内部環境を有する欠陥構造型PBよりも、疎水的内部環境を有する完全結晶型PBの方がLi+の電気化学的脱挿入能が高いことが示された。また、親水環境を有するPBであったも、金属種を変えたCu-PBAでは非水溶媒中であってもLi+の脱挿入はスムーズに起こった。内部構造と金属種を制御することで、イオン二次電池に最適な材料合成が可能である。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi