• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

低原子価FeMo硫黄架橋二核錯体の創出を基盤とする新規窒素固定法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26810035
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

久禮 文章  奈良女子大学, 自然科学系, 助教 (30572557)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードチオラト錯体 / ヒドリド / 二核錯体 / 還元反応
研究成果の概要

P2S2型四座配位子mepppによって支持された様々な金属を有する硫黄架橋二核錯体を系統的に合成した。これらの錯体と水素等価体と反応させた結果、対応するヒドリド錯体が系統的に得られた。得られたヒドリド錯体の反応性が中心金属のルイス酸性度とイオン半径によって変化することを明らかにするとともに、二つの硫黄原子と二つの金属原子から成るバタフライ骨格が非常に柔軟な骨格であり様々な不安定基質を安定化することができることを見出した。

自由記述の分野

無機化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi