• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

機械的刺激ドープによる金錯体の発光色制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26810042
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関北海道大学

研究代表者

関 朋宏  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50638187)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードメカノクロミズム / 発光 / 結晶 / 金錯体 / 結晶多形
研究成果の概要

置換基を体系的に変化させた前駆体を複数用意し、これらのカップリング反応によって48種もの金イソシアニド錯体を合成した。これらの錯体のうち、28種の金錯体がメカノクロミズムを示し、青から橙色の多様な発光色を示した。また、このうちの一つの金錯体が「結晶-結晶相転移」に伴うメカノクロミズムを示すことを見出した。一般的なメカノクロミック分子はほとんどの場合「結晶-アモルファス相転移」に基づいて起こるため価値ある発見である。本研究によって特異なメカノクロミック分子を合成するための分子設計指針に確立につながると考えている。

自由記述の分野

化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi