• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

階層的なキラル情報伝達システムの創製と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26810047
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

逢坂 直樹  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (80726331)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードらせん構造 / ペプチド / キラリティ
研究成果の概要

動的ならせんペプチド鎖を有する面性キラルな金属サレンマクロサイクルを、金属イオン存在下、対応する配位子とジアミンとの自己組織化により高効率的に合成することに成功した。さらに、導入した光学活性基によるアキラルペプチド鎖の一方向巻きのらせん誘起を介した動的な面不斉の遠隔制御ならびに溶媒の変更によるらせんペプチド鎖部位の310-ヘリックスからα-ヘリックスへの構造転移を介して遠隔制御した動的な面不斉を固定化(記憶)できることも見出した。さらに、動的ならせんペプチド鎖を用いることで軸不斉の遠隔制御にも成功した。

自由記述の分野

超分子化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi