• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

分子極性チューニングに基づく光応答性機能材料の創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26810050
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関金沢大学

研究代表者

酒田 陽子  金沢大学, 物質化学系, 助教 (70630630)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード光異性化 / 生体色素分子 / ジピリノン / 水素結合
研究成果の概要

本研究では、生体色素分子ビリルビンの最小構成単位であるジピリノンを基盤とした、新しい光応答性分子ユニットの新規開発を行った。まずは、種々のジピリノン誘導体を合成し、その光化学的性質の追跡を行った結果、エトキシカルボニル基を導入したジピリノン誘導体が高い異性化率を示す事を明らかにした。さらにこの分子は、クロロホルム中とメタノール中において光照射後に得られる異性体の熱安定性が大きく異なることを見いだし、溶媒によって熱可逆的なT型と熱不可逆的なP型との間で切り替えができる新しい光応答性分子として振る舞うことを明らかにした。

自由記述の分野

化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi