• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

メタロミセルの化学環境の理解と高効率水中触媒反応への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26810054
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

平 敏彰  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 化学プロセス研究部門, 研究員 (40711974)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード触媒 / 界面活性剤 / NHC / パラジウム / クロスカップリング反応 / 反応場 / 界面
研究実績の概要

水を媒体として用いる触媒反応は、低環境負荷で安全性の点で優れた化学プロセスである。本研究課題では、金属触媒と界面活性剤が一体化したメタロサーファクタントを設計し、水中で金属触媒が集積したミセルやエマルションなど、コロイド状の反応場を構築することにより、高効率な水中触媒反応を開発することを目的とした。金属触媒の拡張・量産化が可能で、かつ水中で高い触媒活性を示す配位子としてN-ヘテロサイクリックカルベン(NHC)に注目し、このものの親水/疎水バランスやパラジウムとの反応を制御することにより界面活性剤との一体化を試みた。平成27年度は、前年度に合成した界面活性剤型NHC配位子とともに、アミン系単座配位子を用いて異性化や分解等を制御することにより、水中においても構造が安定化されたNHC-パラジウム触媒(メタロサーファクタント)を合成することに成功した。
合成したメタロサーファクタントが水中で形成する反応場内部の化学環境を評価した。表面張力測定や動的光散乱測定の解析によって、界面活性剤型NHC配位子とパラジウムが錯形成することにより反応場の自発的な形成が促進されることを明らかにした。平成27年度は、核磁気共鳴スペクトル測定によって、その内部空間には種々の油溶性基質が可溶化されることを明らかにし、最大可溶化量や可溶化位置に関する知見と合わせて、水系触媒反応に最適な条件を見出した。
メタロサーファクタントが形成する反応場を用いた水系触媒反応の開発を行った。最適な基質量と組成、温度で設定した反応場を用いた溝呂木-Heck反応や鈴木-宮浦カップリング反応などを検討した結果、高い触媒活性を示すことを見出した。ベンチマーク反応として溝呂木-Heck反応をより詳細に検討した結果、一連の水系触媒反応においては、反応場の界面に触媒となるパラジウムが配置されることが重要であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 界面活性型カルベン錯体の合成と水系触媒反応への応用2016

    • 著者名/発表者名
      平敏彰、柳本貴哉、酒井健一、酒井秀樹、遠藤明、井村知弘
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京田辺)
    • 年月日
      2016-03-25
  • [学会発表] N-ヘテロサイクリックカルベン骨格を持つメタロサーファクタントの合成と界面物性2016

    • 著者名/発表者名
      柳本貴哉、平敏彰、酒井健一、酒井秀樹、遠藤明、井村知弘
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京田辺)
    • 年月日
      2016-03-24
  • [学会発表] Synthesis of an amphiphilic N-heterocyclic carbene ligand applicable to the aqueous cross coupling reaction2015

    • 著者名/発表者名
      Takaya Yanagimoto, Toshiaki Taira, Kenichi Sakai, Hideki Sakai, Akira Endo, Tomohiro Imura
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Hawaii (U.S.A)
    • 年月日
      2015-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of N-heterocyclic carbene-based surfactants and their catalytic activities in aqueous solution2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Taira,Takaya Yanagimoto,Kenichi Sakai,Hideki Sakai,Akira Endo,Tomohiro Imura
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Hawaii (U.S.A)
    • 年月日
      2015-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 界面活性型パラジウム触媒の設計と合成2015

    • 著者名/発表者名
      柳本貴哉、平敏彰、酒井健一、酒井秀樹、井村知弘
    • 学会等名
      日本油化学会 第54年会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県・名古屋)
    • 年月日
      2015-09-10
  • [学会発表] 界面活性を有する有機金属触媒(メタロサーファクタント):界面制御に基づく水系触媒反応の効率化2015

    • 著者名/発表者名
      平敏彰、柳本貴哉、酒井健一、酒井秀樹、井村知弘
    • 学会等名
      日本油化学会 第54年会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県・名古屋)
    • 年月日
      2015-09-10
  • [学会発表] Synthesis of surfactant-like NHC ligands and its application for aqueous Mizoroki-Heck reaction2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Taira, Dai Kitamoto, Tomohiro Imura
    • 学会等名
      7th International Conference on Green and Sustainable Chemistry
    • 発表場所
      一橋大学(東京都・竹橋)
    • 年月日
      2015-07-08

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi