• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

金属化学種の付加による有機金属種の触媒的生成を鍵とする交差カップリング反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26810058
研究機関京都大学

研究代表者

仙波 一彦  京都大学, 工学研究科, 助教 (30712046)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードヒドロアリール化 / アリールホウ素化 / クロスカップリング / アルキン / アルケン / 金属協働触媒
研究実績の概要

本研究課題では,金属化学種の不飽和化合物への付加による有機金属種の触媒的生成を鍵とする交差カップリング反応の開発を目的としている。本年度は,ヒドロアリール化およびアリールホウ素化反応を環境調和型の反応へと発展させることを目的として検討を行なった。その結果,パラジウム/銅協働触媒による水素を還元剤とするヨウ化アリールとアルキンの還元的クロスカップリング反応とニッケル/銅協働触媒によるアルケンのアリールホウ素化反応の開発に成功した。詳細は以下の通りである。
前年度に予備的に見出していたパラジウム/銅協働触媒による水素を還元剤とするヨウ化アリールとアルキンの還元的クロスカップリング反応における反応条件の最適化を行い,得られた最適条件のもとヨウ化アリールおよびアルキンの基質適用範囲を調査した。その結果,本触媒系は種々のジアリールアセチレン誘導体に適用可能であり,様々なトリアリールエテンが中程度から良好な収率で得られた。
アルケンのアリールホウ素化反応に関しては,これまで用いていたレアメタルのパラジウム触媒をベースメタルのニッケル触媒へと置き換えることに成功した。さらに,これまでは5.0 mol%必要であった銅の触媒量を1.0 mol%まで低減することにも成功した。本ニッケル/銅協働触媒系を用いることで,これまでに開発したパラジウム/銅協働触媒では適用できなかった,フェノール誘導体のp-トルエンスルホン酸アリールを求電子剤として用いることが可能となった。フェノール誘導体は豊富に存在し,ハロゲン含有の副生成物を排出しないより低環境負荷な求電子剤である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は,これまでに開発したヒドロアリール化およびカルボホウ素化反応を環境調和型の反応へと発展させることを目的としていた。ヒドロアリール化に関しては,これまで必要であったヒドロシランを水素に置き換えることができたため,原子効率の面で大きな改善に成功した。カルボホウ素化反応に関してはレアメタルであるパラジウム触媒をベースメタルであるニッケル触媒に置き換え,また求電子剤の臭化アリールをフェノール誘導体であるp-トルエンスルホン酸アリールへと置き換えることで,低環境負荷な反応へと発展させることに成功した。以上の理由により,本年度の研究は概ね順調に進展したと判断した。

今後の研究の推進方策

前年度までに見出したパラジウム/銅協働触媒による水素を還元剤とするヨウ化アリールとアルキンの還元的クロスカップリング反応の論文発表を行う。また,予備的に見出したアルケンのカルボアリル化の条件の最適化を行い,基質適用範囲を調査し,論文発表を行う。

次年度使用額が生じた理由

水素を還元剤とするパラジウム/銅協働触媒によるアルキンのヒドロアリール化反応の反応条件の最適化および基質適用範囲の調査に予想以上に時間を要してしまい,論文発表を行うことができていないため。また,新たに見出したアルケンのカルボアリル化反応を詳細に調査するため。

次年度使用額の使用計画

パラジウム/銅協働触媒による水素を還元剤とするヨウ化アリールとアルキンの還元的クロスカップリング反応については,論文審査後に必要となる追加実験のための消耗品購入に使用する。また,アルケンのカルボアリル化については反応条件の探索のための消耗品購入に使用する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Arylboration of 1-Arylalkenes by Cooperative Nickel/Copper Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Semba, Yasuhiro Ohtagaki, Yoshiaki Nakao
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 18 ページ: 3956-3959

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.6b01675

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] パラジウム/銅協働触媒による脂肪族アルケンのアリールホウ素化反応2017

    • 著者名/発表者名
      太田垣安宏, 仙波一彦, 中尾佳亮
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] 多元素協働触媒による分子変換反応2017

    • 著者名/発表者名
      仙波一彦
    • 学会等名
      京都大学テックコネクト新技術説明会2017
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Cross-Coupling Reactions by Cooperative Palladium/Copper Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Semba
    • 学会等名
      7th International Collaborative and Cooperative Chemistry Symposium 2016 (ICCCS-7)
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanistic Studies on Reductive Cross-Coupling of Alkenes and Aryl Bromides with Hydroplanes by Cooperative Palladium/Copper Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Semba, Hong Zheng, Ryohei Kameyama, Shigeyoshi Sakaki, Yoshiaki Nakao
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-09-11
  • [学会発表] Cross-Coupling Reactions by Cooperative Pd/Cu Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Semba
    • 学会等名
      International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC) 2016
    • 発表場所
      Kuching (Malaysia)
    • 年月日
      2016-08-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Arylboration of Alkenes by Cooperative Nickel/Copper Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Ohtagaki, Kazuhiko Semba, Yoshiaki Nakao
    • 学会等名
      27th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Reductive Cross-Coupling of Alkynes and Aryl Iodides with Hydrogen by Cooperative Palladium/Copper Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Kameyama, Kazuhiko Semba, Yoshiaki Nakao
    • 学会等名
      27th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Allylarylation, Allylalkenylation and Allylmethylation of Alkenes by Cooperative Palladium/Copper Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohta, Yuko Yano, Kazuhiko Semba, Yoshiaki Nakao
    • 学会等名
      20th International Symposium on Homogeneous Catalysis
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Reductive Cross-Coupling of Alkynes and Aryl Iodides with Hydrogen by Cooperative Palladium/Copper Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Kameyama, Kazuhiko Semba, Yoshiaki Nakao
    • 学会等名
      20th International Symposium on Homogeneous Catalysis
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2016-07-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Arylboration of Alkenes by Cooperative Nickel/Copper Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Ohtagaki, Kazuhiko Semba, Yoshiaki Nakao
    • 学会等名
      20th International Symposium on Homogeneous Catalysis
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2016-07-12
    • 国際学会
  • [学会発表] パラジウム/銅協働触媒によるアルケンのアリルアリール化反応2016

    • 著者名/発表者名
      多田直樹, 矢野裕子, 仙波一彦, 中尾佳亮
    • 学会等名
      第5回JACI/GSCシンポジウム
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル神戸
    • 年月日
      2016-06-03
  • [学会発表] ニッケル/銅協働触媒によるアルケンのアリールホウ素化反応2016

    • 著者名/発表者名
      太田垣安宏, 仙波一彦, 中尾佳亮
    • 学会等名
      第5回JACI/GSCシンポジウム
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル神戸
    • 年月日
      2016-06-03
  • [備考] 論文発表

    • URL

      http://www.npc05.kuic.kyoto-u.ac.jp/npc05/publications

  • [備考] 学会発表

    • URL

      http://www.npc05.kuic.kyoto-u.ac.jp/npc05/presentation

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi