• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

二次元的運動性を有する zig-zag ポリマーの開発と機能開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26810067
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高分子化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

石割 文崇  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (00635807)

研究協力者 佐藤 嵩浩  
井上 智晴  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高分子合成 / 高分子物性 / 超分子化学 / ラダーポリマー / アニオン交換膜 / 高分子反応
研究成果の概要

合成が困難なラダーポリマーの基礎研究や機能開拓は今なお高分子科学における未開拓の領域として残されている。本研究では(1)ラダーポリマーのアニオン交換膜としての応用と、(2)フレキシブルにコンフォメーション変化を起こす新規ラダーポリマーの開発を行った。(1)では、剛直なラダーポリマーをアニオン交換膜の基盤物質として用いることにより、膜にミクロ多孔性が付与され良好なアニオン伝導度を実現できることを見出した。(2)では、Troeger's base骨格を有するラダーポリマーに対する高分子反応により柔軟性という新しい構造特性を持つラダーポリマーを簡便に合成する手法を見出した。

自由記述の分野

高分子化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi