• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

生体内酸化現象解析を指向した活性酸素検出ジヒドロピリミジン蛍光プローブの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26810095
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
研究機関安田女子大学

研究代表者

西村 良夫  安田女子大学, 薬学部, 講師 (60431516)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードジヒドロピリミジン / ピリミジン / 蛍光プローブ / 活性酸素 / 酸化
研究成果の概要

活性酸素を選択的かつ高感度に検出する新しい方法を開発して生体内の酸化状態を効率的に調べ、病態分子解析を深化させることは現代社会の重要な研究テーマである。本研究は、ジヒドロピリミジン誘導体が活性酸素によって酸化的芳香族化を受けて強い蛍光性のピリミジン誘導体を生成するという方法論により、新しいジヒドロピリミジン蛍光プローブを開発するものである。
新規4,6-無置換ジヒドロピリミジン誘導体のうち、2-アミノジヒドロピリミジン-5-エステル、5-アシル-2-フェニルジヒドロピリミジンおよび5-アシル-2-アミノジヒドロピリミジンの合成法を開発することができた。

自由記述の分野

有機合成化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi