• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高密度・高秩序な二次元π共役系集積体の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26810111
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関東北大学

研究代表者

山本 俊介  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (70707257)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高分子超薄膜 / 両親媒性高分子 / 有機エレクトロニクス / 表面化学
研究成果の概要

π共役系機能団を単分子膜に次元規制した上で高密度・高秩序な集積を実現するため、水面を用いたLB法に注目し、側鎖型共役高分子pCzAAを新たに合成して検討を行った。pCzAAを安定化剤pDDAと水面上に共展開し、水面上単分子膜の安定性を議論したところ、90%という高い分率でpCzAAを導入しても膜の安定性は維持されることが分かった。さらにこの単分子膜は疎水基板上に20層の以上の多層累積が可能であり、構造解析の結果、明確な層構造を有していることが確認された。以上のことから、両親媒性を有する側鎖型共役高分子を用いることでπ共役系ユニットを低次元・高密度・高秩序に集積できることが明らかになった。

自由記述の分野

高分子超薄膜

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi