• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

機能性高分子微粒子のナノ構造制御

研究課題

研究課題/領域番号 26810115
研究機関愛媛大学

研究代表者

伊藤 大道  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 講師 (40363254)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高分子微粒子 / 表面機能 / 表面構造 / 精密制御
研究実績の概要

表面に機能をもつ機能性高分子微粒子は様々な用途に利用されている。微粒子表面の化学構造は微粒子の特性を決定づける重要なファクターであるが、定量化が困難なため不明な点が多い。また、微粒子表面を機能化する際に適用できる微粒子本体の化学種にも制約がある。本研究では様々な化学種からなり、表面構造の明確な高分子微粒子の合成と精密制御を目的として検討を進めてきた。
平成28年度は、カチオン性の表面をもつ高分子微粒子を検討の対象とした。まず、カチオン性のポリペプチドであるポリリシンをマクロモノマー化した表面修飾剤を開発した。私たちは以前にアニオン性のポリペプチドからなるマクロモノマーを開発したが、これと同様のルートで合成することができなかったため、ここでは新規な合成法を採用し、目的とするマクロモノマーを得ることができた。次に、このマクロモノマーを分散安定剤としたスチレンの分散重合を行ったところ、表面にポリリシンが担持したポリスチレン微粒子を得ることができた。得られた微粒子の粒径は均一で制御が可能であり、さらにpH滴定から表面構造を明確にすることができたことから、粒径と表面の精密制御に成功したと言える。一方で、別のマクロモノマーを用いたときとは挙動の異なる点もあり、微粒子表面形成のメカニズムの詳細を議論した。
分散重合に使用するモノマーをメタクリル酸メチルに変更したところ、ポリリシンが表面に担持したポリメタクリル酸メチル微粒子の粒径制御に成功した。メタクリル酸系モノマーには様々な官能基を導入できることから、この結果は、様々な機能を本体にもちポリリシンで表面修飾が施された微粒子の精密合成が可能であることを示している。さらに、表面にポリリシンが担持したポリスチレン-ポリアクリロニトリル共重合体からなる高強度微粒子も合成し、表面を機能化した高分子微粒子の本体の多様化に成功した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Controlled cationic polymer particles prepared by dispersion polymerizations using poly(L-lysine) macromonomers as a stabilizer2017

    • 著者名/発表者名
      Tomomichi Itoh, Shingo Okada, Katsuaki Kojima, Hironori Asano, Hiroaki Shimomoto, Eiji Ihara
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2017.04.077

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Preparation of Surface-Functional Particles Undergoing Thermally/Photochemically-Induced Shape Change by Dispersion Polymerization2016

    • 著者名/発表者名
      Tomomichi Itoh, Tetsuo Tamamitsu, Katsuaki Kojima, Kento Tsutsui, Hiroaki Shimomoto and Eiji Ihara
    • 学会等名
      The 11th SPSJ International Polymer conference (IPC2016)
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-12-13 – 2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] ブロック共重合体を安定剤とした分散重合による高分子微粒子の表面修飾2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 大道・奥野 みなみ・下元 浩晃・井原 栄治
    • 学会等名
      第19回ミクロスフェア討論会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-11-07 – 2016-11-09
  • [学会発表] アゾベンゼン液晶高分子微粒子の光・熱による形態変化2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 大道・玉光 徹生・児島 克明・筒井 健人・下元 浩晃・井原 栄治
    • 学会等名
      2016日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      香川大学幸町キャンパス(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [学会発表] ポリ(L-グルタミン酸)がグラフトした機能性ポリスチレン微粒子の精密合成2016

    • 著者名/発表者名
      児島 克明・下元 浩晃・井原 栄治・伊藤 大道
    • 学会等名
      2016日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      香川大学幸町キャンパス(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [学会発表] 分散重合における機能性高分子微粒子の表面構造制御2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 大道・玉光 徹生・児島 克明・筒井 健人・下元 浩晃・井原 栄治
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [備考] 愛媛大学大学院理工学研究科物質生命工学専攻高分子化学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ach.ehime-u.ac.jp/poly/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi