• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

摩擦面の3次元ナノ形状その場観察装置の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820031
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関新潟大学

研究代表者

月山 陽介  新潟大学, 自然科学系, 助教 (00533639)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマイクロナノトライボロジー / 真実接触面観察 / その場観察
研究成果の概要

精密位置決めや摩擦低減などの目的で機能性摩擦材料の開発が進んでおり,特に,自動車に実用化されているDLCや,カーボンナノチューブフォレストなどのカーボン系コーティングが注目されている.本課題では,そのような機能性摩擦材料における機能のさらなる向上を目的として,摩擦現象をより詳細に明らかにするために,摩擦面におけるナノレベルのその場計測装置の開発を行った.サンプルとして使用した高配向カーボンナノチューブ膜を用いて,表面が数nmの粗さから数10nmの粗さへの変化を敏感に検出することに成功した.

自由記述の分野

トライボロジー

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi