• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

イオン液体と多孔性シリカ膜の複合による超低摩擦系の創製と制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820034
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関鶴岡工業高等専門学校

研究代表者

荒船 博之  鶴岡工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90707811)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードイオン液体 / 多孔質材料 / イオンゲル
研究成果の概要

本研究は高い熱安定性と不揮発性を示すイオン液体における潤滑特性およびその能動制御について検討した。SiO2界面における潤滑特性を検証したところ、ハロゲンフリーのメチルホスホネート塩においてトリフルオロスルホニルイミド塩と同等の潤滑特性が得られた。
また、イオン液体保持相としてイオン液体ポリマーpolyDEMM-TFSIおよびPMMAを骨格とするイオン液体型ダブルネットワークゲル(DNイオンゲル)を開発した。得られたDNイオンゲルは高い圧縮強度(30MPa)と熱安定性(5%重量減少温度:320℃)を示した。また温度増大に伴う摩擦係数の低減が確認され、潤滑特性の能動制御について指針が得られた。

自由記述の分野

分析化学、トライボロジー、高分子化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi