• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

クラスタ制御を用いた高周波振動試験システムの提案

研究課題

研究課題/領域番号 26820078
研究機関地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター

研究代表者

福田 良司  地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 開発本部開発第一部機械技術グループ, 主任研究員 (60463030)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード振動試験 / 矩形平板 / 振動モード / クラスタアクチュエーション / クラスタ制御
研究実績の概要

本研究は、振動試験機の加振台を対象に、クラスタ制御を応用することで、高周波数の試験を実現可能とすることを目的としている。今年度は、加振器を新たに2台購入し、昨年度に購入した加振器2台と合わせて、矩形平板をクラスタアクチュエーションにより加振できる環境を整えた。平板を4点で加振することによるクラスタアクチュエーションは、在来の研究でも行っていた手法であるが、在来の研究は平板の周辺が単純支持されていたのに対し、本研究では4台の加振器が平板を支持しているのみで、周辺は自由支持となっている点が大きく異なる点である。
このことから、まずは4点支持された平板の周波数特性を計測することから始め、次に実験モード解析により、平板のモード形状を確認した。この結果から、4点支持された平板のモード形状は、平板の中心を基準として見ると、対称形となっていることが確認できた。このことから、4点支持された平板においても、在来の研究と同様に、平板の4点の振動を計測し、この信号を加減算処理することによって、振動モードを4つのクラスタに弁別できることを明らかにした。
次に、4台の加振器を駆動させて、クラスタアクチュエーションによる平板の振動特性を計測した。本実験では、特別なコントローラは用いずに、同一のホワイトノイズを4台の加振器に与えて平板を加振した。すなわち、奇数/奇数クラスタアクチュエーションにより、平板を加振する実験である。この結果から、平板の奇数/奇数モードのみが励起され、それ以外のモードについては励起されないことを確認した。
最後に比較のため、平板中心を1台の加振器で支持し、ホワイトノイズによって加振した際の周波数特性を計測した。この結果をクラスタアクチュエーションの結果と比較することにより、本研究で提案している手法の優位性を示すことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、4台の加振器によって4点支持された矩形平板を対象に、クラスタアクチュエーションが実現できることを示すことを最大の目標としていた。この目標に対して、研究業績の欄で述べた通り、概ね良好な結果を得ることができたので、順調に進展しているものと判断する。

今後の研究の推進方策

28年度は本研究の最終年度に当たることから、現実のシステムに応用できるような成果が得られることを目指す。具体的には、実際の振動試験の運用を想定し、平板上に荷重が負荷された際の加振性能を追求する。
特に、クラスタ制御は構造物のモード形状が対称性であることを利用しているが、荷重が偏積された場合、モード形状の対称性が失われることが予想されるので、これに対応できるクラスタ制御手法の提案を目指す予定である。

次年度使用額が生じた理由

27年度にロードセルを購入して、28年度の研究準備をする予定であったが、28年8月に予定している口頭発表の準備や、分担者として実施している研究(科研費課題番号:25249022)の推進を優先したので、物品の購入手続きが遅れた為である。

次年度使用額の使用計画

ロードセルの購入や平板への偏積を再現するためのダミーウェイトの購入に充当する予定。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] クラスタアクチュエーションを用いた振動試験用垂直加振台の基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      福田良司
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2016
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2016-08-23 – 2016-08-26
  • [学会発表] クラスタ制御を適用した振動試験用垂直加振台の数値解析2015

    • 著者名/発表者名
      福田良司
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2015
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2015-08-26

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi