• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

柔軟索状体の形状計測のための体内移動型計測装置に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820080
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関名古屋大学

研究代表者

竹内 栄二朗  名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (00509680)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード形状計測 / 移動ロボット
研究成果の概要

本研究はスコープカメラなどの形状を推定するための、管内を移動する慣性計測装置を有する小型の移動体の開発が目的である。本研究の課題は、慣性計測装置の小型化と、その通信、管内の移動方式、およびその高精度化であった。慣性計測装置の小型化については、近年の通信機能付きマイコン、6軸ジャイロ、リチウムイオン電池等を利用することにより12㎜程度までの小型化が可能であった。また、ジャイロの計測限界を超えずに高速に計測可能な、移動体形状を考案した。また画像による位置推定手法について実験を行い、画像検索に基づく位置推定復帰機能が有効であり、また複数地図による位置推定のロバスト化が可能であることを示した。

自由記述の分野

知能ロボット

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi