• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

全方向からの磁場に強いBi系高温超伝導材料の創成:組成制御と光電子分光法の協奏

研究課題

研究課題/領域番号 26820119
研究機関米子工業高等専門学校

研究代表者

田中 博美  米子工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60511491)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード電子・電気材料 / 解析・評価
研究実績の概要

本研究はBi系高温超伝導材料の臨界電流密度(Jc)および、その異方性(γ:磁場によるJcの低下)を改善し、Bi系高温超伝導材料の実用化を促進することを目的とする。具体的には以下の2点について検討を行う。
① Bi系高温超伝導材料中に構造歪を積極的に導入する。構造歪はバッファー層(SrO)にイオン半径の異なる元素(Ca, Mg)を置換して導入する。これにより磁束が安定して存在できる非/弱超伝導相が形成されJc性能(絶対値・異方性)の改善が期待される。
② 汎用型バルク敏感光電子分光を用いて元素置換により生じた超伝導体の電子状態・化学状態の変化を明らかにする。
また、研究対象には電気的特性が結晶粒界の影響を受けない完全針状結晶を採用する。特に本年度はBi系超伝導材料におけるJc特性改善を行うため、①のBi系超伝導材料におけるJc増大(Ca添加およびSr組成の低減)に取り組んだ。これまでの我々の研究により、Bi系超伝導材料におけるJc値の改善には、バッファー層(SrO面)にイオン半径が異なるCa元素を添加することが効果的であることが分かってきた。そこで、Ca添加量の一層の増大を試みた。具体的には、母材であるガラス急冷体の組成Bi : Sr : Ca : Cu = 2 : x : y : 2yにおけるCa組成比yをy = 2~5の範囲で増加させた。 加えて、Caの置換先であるSrの組成xをx = 2~0.5に減らすことで、Caの置換を起こり易くさせた。その結果、Ca置換量(Ca/Sr置換量)が~50%の範囲ではJcが改善されることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の研究でBi系高温超伝導ウィスカーに添加するCa不純物を増加させるために、Caの置換先であるSr組成を減らしてCa置換を起こり易くさせた。その結果、Ca置換量(Ca/Sr置換量)を~60%まで高めることに成功した。特に、Ca/Sr置換量が~50%の範囲ではJcも系統的に増加していくことを突き止めた。一方で、Ca/Sr置換量が55%以上は、Bi系高温超伝導ウィスカーのサイズおよびJcが共に減少した。このことから、固溶限界は55%付近であることが分かった。
以上のことから、本研究は、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

① Bi系超伝導材料におけるJc異方性の改善:Mg添加
異方性γを改善し、コイル応用等で全方向磁場が印加されても高いJcを維持できるようにする。具体的にはCu1234系でγ改善に実績のあるMg添加を試みる。
Mgは置換先であるSrO層のSr2+イオンに比べて、イオン半径が極端に小さい(Mg2+: 0.57Å < Sr 2+: 1.13Å)。そのため、超伝導電子対の重なりが大きくなり、磁場に対して強い超伝導性を示すと期待される。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Characteristics Improvement of Bi-based High Temperature Superconducting Whisker by Control of Nano-sized Structural Defects2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka, Hideki Yoshikawa, Yoshio Matsui, and Satoru Kishida
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 51 ページ: 296-299

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Growth and Structure of Ce(O,F)SbS2 Single Crystals2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Nagao, Masashi Tanaka, Ryo Matsumoto, Hiromi Tanaka, Satoshi Watauchi, Yoshihiko Takano, and Isao Tanaka
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 16 ページ: 3037-3042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automatic Background Estimation and Quantitative Analysis for XPS Spectrum by Active Shirley Method2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Matsumoto, Yugo Nishizawa, Kataoka Noriyuki, Hiromi Tanaka, Hideki Yoshikawa, Shigeo Tanuma, Kazuhiro Yoshihara
    • 雑誌名

      Journal of Surface Analysis

      巻: 22 ページ: 155-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reproducibility of XPS Analysis for Film Thickness of SiO2/Si by Active Shirley Method2016

    • 著者名/発表者名
      Ryou Matsumoto, Yugo Nishizawa, Noriyuki Kataoka, Hiromi Tanaka, Hideki Yoshikawa, Sigeo Tanuma, Kazuhiro Yoshihara
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 207 ページ: 55-59

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2015.12.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] XPS analysis of BaTiO3 single crystal cleaned by Ar gas cluster ion beam2015

    • 著者名/発表者名
      Masashi Seki, Hiromi Tanaka, Noriyuki Kataoka, and Satoru Kishida
    • 雑誌名

      Journal of Surface Analysis

      巻: 22 ページ: 104-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on interface of Cu/Al and Al/SiO2/Si2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Irie, Hiromi Tanaka, Kentaro Kinoshita, and Satoru Kishida
    • 雑誌名

      Procedia Enginerering

      巻: 75 ページ: 192-196

    • DOI

      10.1016/j.proeng.2015.09.220

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] EuFBiS2の超伝導特性の圧力変化2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木皓司, 田中将嗣, 松本凌, 田中博美, 山口尚秀, 竹屋浩幸, 高野義彦
    • 学会等名
      第71回日本物理学会年次大会(2016年)
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 改良型動的Shirley法によるXPSスペクトル解析の安定化2016

    • 著者名/発表者名
      田中 博美, 西澤 侑吾, 松本 凌, 吉川 英樹, 田沼 繁夫, 吉原 一紘
    • 学会等名
      第63回応用物理学関係連合講演会(2016年)
    • 発表場所
      東工大 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] Improvement of Electrical Anisotropy in Bi-2212 High Temperature Superconductor2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka, Yuichi Araki, Noriyuki Kataoka, Hiroyuki Muto, Atsunori Matsuda, and Go Kawamura
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of Global Network for Innovative Technology
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 年月日
      2016-01-27 – 2016-01-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of Critical Current Density in Bi-based Superconductor by Inducing Nano-sized Structural Defects2016

    • 著者名/発表者名
      Kippei Tanaka, Sayaka Yamamoto, Akihide Nakagawa, Hiromi Tanaka, Hiroyuki Muto, Atsunori Matsuda, and Go Kawamura
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of Global Network for Innovative Technology
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 年月日
      2016-01-27 – 2016-01-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Mg Doping into Bi-2212 High Temperature Superconducting Whisker and its Characterization2015

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka, Noriyuki Kataoka, Yuichi Araki, Hideki Yoshikawa, and Satoru Kishida
    • 学会等名
      25tth Symposium of Materials Research Society of Japan
    • 発表場所
      Yokohama City Port Opening Memorial Hall
    • 年月日
      2015-12-08 – 2015-12-10
  • [学会発表] XPSスペクトルデータベースWG進捗報告2015

    • 著者名/発表者名
      薗林 豊, 吉川 英樹, 高野 みどり, 渡部 大介, 田中 博美, 陰地 宏, 勝見 百合, 木村 昌弘, 吉原 一紘
    • 学会等名
      2015年度 実用表面分析講演会
    • 発表場所
      御殿場高原リゾート 時之栖
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
  • [学会発表] Automatic Background Estimation for Highly-Reproducible XPS Analysis by using Active Shirley Method2015

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka, Ryou Matsumoto, Yugo Nishizawa, Hideki Yoshikawa, Sigeo Tanuma, Kazuhiro Yoshihara
    • 学会等名
      Atomic Level Characterization 2015
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2015-10-25 – 2015-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] XPS Characterization of Mg-Doped Bi-2212 High Temperature Superconducting Whisker2015

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Kataoka, Hiromi Tanaka, Yuichi Araki, Yugo Nishizawa, Hideki Yoshikawa, and Satoru Kishida
    • 学会等名
      Atomic Level Characterization 2015
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2015-10-25 – 2015-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of Electrical Anisotropy in Bi-based Superconductor by Mg Doping2015

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka, Yuichi Araki, Hideki Yoshikawa, and Satoru Kishida
    • 学会等名
      International Conference on Materials for Advanced Technologies
    • 発表場所
      Suntec city, Singapore
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-07-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Studies on interface of Cu/Al and Al/SiO2/Si2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Irie, Hiromi Tanaka, Kentarou Kinoshita, and Satoru Kishida
    • 学会等名
      International Conference on Materials for Advanced Technologies
    • 発表場所
      Suntec city, Singapore
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-07-05
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi