• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

多波長ホログラフィック高精細生体断層撮像装置の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820155
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 計測工学
研究機関新潟大学

研究代表者

崔 森悦  新潟大学, 自然科学系, 助教 (60568418)

連携研究者 日比野 浩  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70314317)
任 書晃  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80644905)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード光コヒーレンストモグラフィ / 光生体計測 / 光エレクトロニクス
研究成果の概要

本研究では、生体内のナノ精度の高精度断層撮像を目指し、医工連携によって多波長ホログラフィック高精細OCTの基板技術の開発を行った。多波長ホログラフィック干渉の原理を発展させた「en-face多波長走査型コヒーレンストモグラフィー装置」を開発し、分解能2.5μmで生体試料の3次元断層計測を可能にした。また、顕微画像の視野範囲内の振動を一括に計測できる技術として「広視野ヘテロダイン振動計測法」を開発した。これら二つの基盤技術によって生体断層計測と同時に1 kHzの生体組織内部の微小振動を十数nm精度で計測することができた。

自由記述の分野

光エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi