• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

地盤調査中に土中で生じる音を利用した住宅地盤の土質判定手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820192
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地盤工学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

山田 卓  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70451789)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード地盤調査 / 液状化判定 / 地盤防災 / 住宅地盤 / 液状化 / コーン貫入試験 / 細粒分含有率 / 粒度
研究成果の概要

地盤調査中に地中で生じる音を利用した土質判定手法を構築することを目的として,大型動的コーン貫入試験(SRS)のトルク計測中に土中で生じる貫入コーンと周辺地盤の摩擦音を計測した。また,SRSのトルク計測状態を模擬した模型実験を実施し,摩擦音に与える種々の影響を検討した。
砂質土を用いた模型実験の結果,摩擦音の音圧レベルは平均粒径,細粒分含有率,密度,拘束圧の影響を受けることがわかった。実地盤における摩擦音計測結果を基に摩擦音の音圧レベルと地盤の細粒分含有率の関係式を作成して液状化判定を実施した結果,個々の地盤に対しては標準貫入試験結果に基づいた液状化判定と同等の液状化安全率を得ることができた。

自由記述の分野

地盤工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi