本研究では、寒冷地において表層が凍結している時期に生じる地震による地盤災害を対象として、凍土・未凍土の2層が存在する地盤の地震時挙動を明らかにするために、表層を凍結させた模型地盤に対して振動台実験を実施した。さらに、凍土、未凍土境界面での力学特性を明らかにするために温度制御した一面せん断試験を実施した。これらの試験結果より、表層に凍土が存在することで非排水状態となり、さらに、凍土・未凍土境界面での強度は、未凍土のみの場合よりも高くなることで、表層が凍結している状態では液状化が生じにくくなることを示した。
|