• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

水文学的アプローチによる流域スケールの河川健全度推定モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820196
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水工学
研究機関宮崎大学 (2016)
東北大学 (2014-2015)

研究代表者

糠澤 桂  宮崎大学, 工学部, 助教 (20725642)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード水文モデル / 生息場適性指数 / 底生動物 / 種多様性 / 健全度 / B-IBI / 平均スコア
研究成果の概要

宮城県名取川流域を対象に構築されている分布型流出・水温モデルを用いて,水理変数と水温変数を計算し,それらを説明変数とする底生無脊椎動物41分類群の生息場適性モデルを構築した.構築された適性モデルから健全度の指標である分類群数,種多様性,平均スコア,B-IBI(Benthic-Index of Biotic Integrity)を流域規模で推定した.分類群数については各分類群に特異的な生息適性値のカットオフ値を定義し,在/不在判定を行うことで計算した.この予測値は観測値と比較すると有意な正の相関(P<0.05)を示すことが分かり,流域の分類群数予測が可能となったと言える.

自由記述の分野

水文生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi