• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

内湾生態系における陸上由来有機物に含まれる必須脂肪酸の重要性

研究課題

研究課題/領域番号 26820218
研究機関東北大学

研究代表者

藤林 恵  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70552397)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード必須脂肪酸 / 炭素安定同位体比
研究実績の概要

干潟や沿岸域には貴重な水産資源である二枚貝類などの底生動物が生息しており,どのような餌資源を利用しているかを明らかにすることは,干潟や沿岸域を管理していく上で有用である.主な餌資源としては,河川を通じて流入してくる陸上植物や海側で生産された植物プランクトンなどの藻類が想定されるが,これらの餌源の寄与度については不明な点が残されている.本研究では,宮城県蒲生干潟および広浦を対象として,底生動物が同化している餌の起源をバルクの炭素・窒素安定同位体比,脂肪酸バイオマーカー,そして脂肪酸の炭素安定同位体比を利用して解析した.バルクの炭素安定同位体比からは,干潟に生息するアサリやヤマトシジミなどの二枚貝の主な餌源は季節にかかわらず海洋性の植物プランクトンであることが示された.それに対して,陸上に由来する有機物の餌としての寄与は小さかった.また脂肪酸バイオマーカーから,二枚貝類は主に珪藻や渦鞭毛藻類を同化していることが分かった.ところが,脂肪酸ごとの炭素安定同位体比に注目すると,干潟に生息する二枚貝類はリノール酸やリノレン酸といった必須脂肪酸は陸域由来のものを同化していることが明らかとなった.リノール酸やリノレン酸は動物が合成することができず,餌から取り入れないといけない脂肪酸であるが,海域では主に海草などによって生産される.本研究の調査地点では周辺に藻場が存在しないために,二枚貝類は陸域由来のこれら必須脂肪酸を同化していたと考えられる.陸域由来の有機物の餌としての量的な寄与は小さいものの,一部の栄養素に関しては陸域由来のものを利用している実態が示された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初予定していた現場調査および分析が無事に終了した.得られた成果も予想と一致し,沿岸域に生息する二枚貝類はリノール酸やリノレン酸といった必須脂肪酸を陸域由来の有機物源に依存している実態をデータとして示すことができた.
また、次年度に行う予定であったリノール酸やリノレン酸の重要度を評価するための飼育実験の予備実験を今年度内に行うことができた.

今後の研究の推進方策

リノール酸やリノレン酸は海草や海藻によっても生産される必須脂肪酸であるため,今後は藻場周辺の底生動物の餌の同化実態などを調査し,陸起源のリノール酸やリノレン酸が沿岸域の底生動物にどの程度影響しているのか把握する.
また,リノール酸やリノレン酸が欠乏した時に底生動物の生残や繁殖にどのような影響を与えるか評価するために,当初予定した通り室内実験を行う.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Utilization of allochthonous organic matter as food sources by brackish bivalves; Analysis of carbon stable isotope ratio of essential fatty acids2015

    • 著者名/発表者名
      Megumu Fujibayashi, Chikako Maruo, Yoshio Aikawa, Osamu Nishimura
    • 学会等名
      ASLO 2015
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      2015-02-24
  • [学会発表] 脂肪酸の炭素安定同位体比を指標とした蒲生干潟底生動物の餌資源解析2014

    • 著者名/発表者名
      藤林恵、丸尾知佳子、相川良雄、西村修
    • 学会等名
      2014年 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2014-09-05
  • [学会発表] 脂肪酸組成と生態化学量論に基づくアサリの栄養要求の評価2014

    • 著者名/発表者名
      神崎洋青、藤林恵、相川良雄、西村修
    • 学会等名
      2014年 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2014-09-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi