研究課題/領域番号 |
26820246
|
研究機関 | 一般財団法人小林理学研究所 |
研究代表者 |
横山 栄 一般財団法人小林理学研究所, その他部局等, 研究員 (80512011)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 実験室実験 / 音場シミュレーション / 低周波音 / 心理評価 / 解析・評価 |
研究実績の概要 |
本研究では、まず、過年度に風力発電施設周辺で実施されたフィールド調査で得られている風車音データを用いて、周波数特性、時間変動特性(振幅変調音)および純音成分などの物理的特徴量を把握し、その特徴をモデル化し、試験音を作成した。また、超低周波数領域の周波数まで再生できる実験装置を整備した。この装置により試験音を呈示し、風車音に含まれるSwish音(振幅変調音)および純音成分などの影響を調べる聴感実験を実施した。なお、被験者の負担を極力軽減するため、評価方法には工夫が必要であり、評定尺度法、被験者調整法などの心理学的測定法を適用した。これらの実験結果から低周波成分を含む風車音に対する聴覚反応と各種聴感物理量との対応、ペナルティの可否などについて検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請時と所属が変わり、実験設備の整備に時間を費やしたが、当初、1年目に計画した内容をほぼ実施できており、おおむね順調に進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
2年目は、引き続き、風車音に含まれる純音成分が及ぼす心理的影響について実験室実験によって検討する。また、ハウスフィルタを適用して居室内音環境を実験室内に3次元的に再現できる実験設備を整備し、低周波音成分を含む風車音が及ぼす心理的影響について定量的な評価を試みる。これらの結果から、等価騒音レベル(LAeq)などのエネルギーベースの評価量および各種聴感物理量との対応関係を検討し、評価手法を提案する。必要があれば、補正方法についても考察する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初、初年度に計画していたフィールド調査を次年度に実施することとしたため、調査旅費として計上した予算が未使用となっている。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初、初年度に計画していたフィールド調査を次年度に実施予定であり、これに未使用分の予算を使用する。
|