• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

生理・地域環境・社会経済要因による母子の健康状態への影響構造の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820256
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関千葉大学

研究代表者

鈴木 規道  千葉大学, 予防医学センター, 特任助教 (90724849)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード近隣環境 / 植生指数 / NDVI / リモートセンシング / フードアクセス / アクセシビリティ / フードデザート
研究成果の概要

近年、居住地の近隣環境と健康の関係が注目され始めている。本研究では、①近隣の生鮮食料品店数の数とうつ病発症傾向の関連、②近隣の植生指数(NDVI)と母親のBMIについての2点から近隣環境と健康影響との関係を探索的に解析を行った。 日本の男性高齢者では居住地から半径500m内の食料品店数が少ない場合うつ発症リスクとなる可能性が示唆された。また、近隣の植生指数(NDVI)と母親のBMIについて有意な関連は見られなかったが、植生指数NDVI算出における要点をまとめ、今後の大規模疫学調査の解析の可能性および問題点の抽出を行った。

自由記述の分野

建築計画 予防医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi