• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

硫化銅鉱テトラへドライトの格子・電子物性の解明と高性能熱電変換鉱物の創製

研究課題

研究課題/領域番号 26820296
研究機関広島大学

研究代表者

末國 晃一郎  広島大学, 先端物質科学研究科, 助教 (10582926)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード熱電変換 / 熱電物性 / 相転移 / 硫化銅鉱物 / テトラへドライト / コルーサイト
研究実績の概要

本研究は,硫化銅鉱物のテトラへドライトCu12Sb4S13における高い熱電能とガラス的な格子熱伝導率,および85 Kでの金属-半導体転移の原因を明らかにすることを目的とする。また,硫化銅鉱物を対象として,高性能な熱電変換物質の創出を目指す。
本年度は,前年度に実施したテトラへドライトのマクロ物性の研究を進めると共に,放射光X線回折実験,中性子非弾性散乱実験,および光電子分光実験から結晶・格子・電子構造に関する知見を得た。また,本研究で発見した高性能熱電物質のコルーサイトCu26V2Sn6S32の高性能化を目的としてキャリア密度制御を行った。研究実績の概要を以下に記す。
(1)Cu12Sb4S13を相転移温度以下まで冷却すると,結晶構造が立方晶(axaxa)から正方晶(2ax2ax2c)へ変化することが判った。それと同時に,Cu原子の大振幅振動に由来する低エネルギーフォノン構造が大きく変化し,さらにフェルミ準位における電子状態密度が減少することを明らかにした。他方,SbをAsで全置換したCu12As4S13も相転移を示すが,転移温度以下でも立方格子(axaxa)を維持することが判った。
(2)テトラへドライトとコルーサイトのフォノン物性を比較した。テトラへドライトは低エネルギー光学的モードを持つが,その様なモードは結晶的な熱伝導率を示すコルーサイトには存在しない事が判った。この比較から,テトラへドライトにおけるガラス的な熱伝導率の発現には低エネルギーモードが重要な役割を果たしていると結論できる。
(3)コルーサイトCu26V2Sn6S32のCuをZnで置換して電子をドープし,Snを欠損させてホールをドープした試料の性能を評価した。Sn欠損系では400℃での無次元性能指数が10%程度向上し0.62となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

テトラへドライトCu12Sb4S13の多結晶試料および単結晶の作製方法を確立した。その試料を用いたマクロ物性測定とミクロ構造解析から,ガラス的な熱伝導率と金属-半導体転移に関する知見が得られている。また,As置換系Cu12As4S13も相転移を示すことを見出した。さらに,それらのZn置換やAg置換試料の作製と測定も行っている。この様に,昨年度末に立てた研究推進方策を順調に遂行している。
コルーサイトCu26V2Sn6S32の熱電変換性能の向上を目指したが,その増分はわずかであった。しかし,CuのZn置換による電子ドープとSn欠損によるホールドープという2つのキャリア制御の方法を明らかにしたことは大きな進展である。

今後の研究の推進方策

テトラへドライトCu12Sb4S13およびその置換系のマクロ物性測定とミクロ構造解析の結果を取りまとめ,金属-半導体転移の原因を明らかにする。Cu原子の大振幅振動が相転移の引き金になっていると考えられるので,原子変位パラメータと低エネルギーフォノンモードの関係を詳細に探る。
コルーサイトの性能をより高めるために,SをSeで置換して熱伝導率を低減させる方法を採る。これと本年度に見出したキャリア制御方法を組み合わせて,性能を最大化させる。また現在,P型のコルーサイトと対になるN型材料を探索しており,対象物質の試料合成方法はほぼ確立したので,引き続き熱電特性を評価する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Metal-Semiconductor Transition Concomitant with a Structural Transformation in Tetrahedrite Cu12Sb4S132016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi I. Tanaka, Koichiro Suekuni, Kazunori Umeo, Toshiki Nagasaki, Hitoshi Sato, Galif Kutluk, Eiji Nishibori, Hidetaka Kasai, and Toshiro Takabatake
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 85 ページ: 014703/1-6

    • DOI

      10.7566/JPSJ.85.014703

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 硫化銅鉱物系熱電変換材料の高性能化2016

    • 著者名/発表者名
      末國晃一郎
    • 雑誌名

      金属

      巻: 86 ページ: 4-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Glasslike versus Crystalline Thermophysical Properties of the Cu-S based Minerals: Tetrahedrite and Colusite2015

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Suekuni, Hiromi I. Tanaka, Fiseong S. Kim, Kazunori Umeo, Toshiro Takabatake
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 103601/1-4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.103601

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Elastic Softening in the Tetrahedrite Cu12Sb4S132015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Suzuki, Hiroki Goto, Isao Ishii, Yoshihito Noguchi, Shuhei Kamikawa, Koichiro Suekuni, Hiromi I. Tanaka, Toshiro Takabatake
    • 雑誌名

      Physics Procedia

      巻: Volume 75 ページ: 443-446

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2015.12.054

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 熱電変換材料として魅力的な人工硫化銅鉱物とそれを用いた発電モジュールの開発2015

    • 著者名/発表者名
      末國晃一郎 高畠敏郎 太田道広 山本 淳
    • 雑誌名

      まてりあ

      巻: 54 ページ: 335-338

    • DOI

      http://doi.org/10.2320/materia.54.335

    • 査読あり
  • [学会発表] 光電子分光・吸収分光による硫化銅鉱物Cu12Sb4S13の金属半導体転移の研究2016

    • 著者名/発表者名
      長崎俊樹, 佐藤仁, 田中博己, 末國晃一郎, Awabaikeli Rousuli, 中村将吾, 仲武昌史, Galif Kutluk, 沢田正博, 三村功次郎, 安斎太陽, 市木勝也, 上田茂典, 島田賢也, 高畠敏郎, 生天目博文, 谷口雅樹
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会 21aBN-1
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] Cu 2p-1s X線発光分光による硫化銅鉱物Cu12Sb4S13の金属半導体転移の研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁, 長崎俊樹, 田中博己, 末國晃一郎, Awabaikeli Rousuli, 中村将吾, 河村直己, 鄭旭光, 藤井武則, 高畠敏郎, 生天目博文, 谷口雅樹
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会 21pPSA-10
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] テトラヘドライトCu12Sb4S13における金属 半導体転移に関するNMRによる研究II2016

    • 著者名/発表者名
      松井隆志, 松野治貴, 小手川恒, 藤秀樹, 田中博己, 末國晃一郎, 高畠敏郎
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会 21aBN-2
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] NMR/NQRからみるCu10Zn2Sb4S13におけるラットリングの周波数依存性2016

    • 著者名/発表者名
      松野治貴, 松井隆志, 岸本恭来, 久保徹郎, 小手川恒, 藤秀樹, 田中博己, 末國晃一郎, 高畠敏郎, 佐々木孝彦
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会 21aBN-4
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] テトラへドライトCu12-xAgxSb4S13(x≦1)における構造相転移2016

    • 著者名/発表者名
      小坂康文, 末永拓磨, 田中博己, 末國晃一郎, 梅尾和則, 高畠敏郎
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会 21aBN-3
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 硫化銅鉱物Cu12M4S13 (M = Sb, As) のソフトフォノンモードと構造相転移2015

    • 著者名/発表者名
      末國晃一郎,田中博己,李哲虎,中村充孝,河村聖子,菊池龍弥,金子耕士,長谷川巧,西堀英治,笠井秀隆,小坂康文,高畠敏郎
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会 16pCD-12
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] 硫化銅鉱物Cu10Zn2M4S13 (M = Sb, As) におけるCuのラットリングとフォノン構造2015

    • 著者名/発表者名
      田中博己,末國晃一郎,李哲虎,中村充孝,河村聖子,菊池龍弥,金子耕士,長谷川巧,西堀英治,笠井秀隆,小坂康文,高畠敏郎
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会 16pCD-13
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] テトラヘドライトCu10Zn2Sb4S13のNMR/NQRによる研究2015

    • 著者名/発表者名
      松野治貴, 松井隆志, 小手川恒, 藤秀樹, 田中博己, 末國晃一郎, 高畠敏郎
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会 16pCD-10
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] テトラヘドライトCu12Sb4S13における金属-半導体転移に関するNMRによる研究2015

    • 著者名/発表者名
      松井隆志, 松野治貴, 小手川恒, 藤秀樹, 田中博己, 末國晃一郎, 高畠敏郎
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会 19aPS-93
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] 光電子分光・吸収分光によるCu12Sb4S13の電子状態の研究2015

    • 著者名/発表者名
      長崎俊樹, 佐藤仁, 田中博己, 末國晃一郎, A. Rousuli, 仲武昌史, G. Kutluk, 沢田正博, 高畠敏郎, 生天目博文, 谷口雅樹
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会 19aPS-94
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] Cu12Sb4S13におけるフォノン分散の第一原理計算2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川巧, 末國晃一郎, 田中博己, 高畠敏郎, 荻田典男, 宇田川眞行
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会 16pCD-11
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] 硫化鉱物コルーサイトCu26V2Sn6S32のキャリア密度制御2015

    • 著者名/発表者名
      金輝成,末國晃一郎,田中博己,高畠敏郎, 西当弘隆,太田道広
    • 学会等名
      第12回日本熱電学会学術講演会 (TSJ 2015) S3B-1
    • 発表場所
      九州大学 筑紫地区
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-08
  • [学会発表] Phonon‐glass behavior in thermoelectric tetrahedrite2015

    • 著者名/発表者名
      T. Takabatake, K. Suekuni, T. I. Tanaka, K. Umeo, F. S. Kim
    • 学会等名
      34th Annual International Conference on Thermoelectrics (ICT 2015) 10B.2
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic colusite Cu26V2Sn6S32: high‐performance thermoelectric mineral2015

    • 著者名/発表者名
      K. Suekuni, F. S. Kim, H. Nishiate, M. Ohta, H. I. Tanaka, T. Takabatake
    • 学会等名
      34th Annual International Conference on Thermoelectrics (ICT 2015) 17B.2
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • 国際学会
  • [産業財産権] 熱電変換素子とその製造方法、及び熱電発電モジュールとペルチェ冷却モジュール2015

    • 発明者名
      太田道広,山本淳,相原誠,末國晃一郎,高畠敏郎
    • 権利者名
      太田道広,山本淳,相原誠,末國晃一郎,高畠敏郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-126846
    • 出願年月日
      2015-06-24

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi