• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

電気二重層トランジスタを用いた強電界による熱電特性の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820298
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

清水 直  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 研究員 (60595932)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード電界効果 / ゼーベック効果 / 電気二重層 / 酸化物半導体 / イオン液体
研究成果の概要

本課題では、電気二重層トランジスタにより作り出される強電界を利用し、様々な物質の熱電特性の研究を行った。電界効果を用いて半導体材料の熱電応答を制御し、また優れた熱電特性を有する電子状態を実現することを目標とした。平成26年度は「ゼーベック係数を電気二重層の作る強電界により制御する手法」を確立した。平成27~28年度には、その手法を用いて様々な熱電材料の研究を行った。具体的には、酸化物半導体であるSrTiO3とZnO、遷移金属カルコゲナイド、そして単層カーボンナノチューブの測定を行った。本研究から得られた成果は、電界を用いた新規熱電物質探索や次世代デバイスへの応用等、多方面への展開が期待される。

自由記述の分野

デバイス物理

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi