• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高分子系中の分子拡散に水素結合が与える影響の評価・予測モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820336
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関東京農工大学 (2015-2016)
東京工業大学 (2014)

研究代表者

大橋 秀伯  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (00541179)

研究協力者 池 雪琴  
奥田 龍太朗  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高分子水溶液系 / 分子拡散性 / リニアポリマー / グラフトポリマー / 水分子透過 / 湿度依存性 / 溶解性 / 赤外分光法
研究成果の概要

高分子中の分子拡散性は、デバイスの性能に大きな影響を与えうる重要な動的物性である。特に水素結合のような分子間相互作用はこの物性を大きく変化させうる。本研究においては、エネルギー媒体でもある水分子に焦点を当て、まず高分子水溶液中の水分子の拡散性を測定する手段の開発を行った。具体的には、非架橋の高分子を多孔質膜基材の中に化学的に固定化した膜を開発し、精密露点計と精密加湿装置を用いて、膜中の水分子拡散性を測定した。特に湿度がこの拡散性を約4桁にわたって大きく変化させる因子であることを発見し、その原因として高分子水溶液中の水の状態、それに付随する水素結合の状態が大きく変化していることを見出した。

自由記述の分野

化学工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi