• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

マグマ-熱水系における鉱床形成プロセスと流体包有物の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 26820393
研究機関秋田大学

研究代表者

高橋 亮平  秋田大学, 国際資源学部, 助教 (10396286)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード流体包有物マイクロサーモメトリー / 流体包有物ガス分析 / 酸素水素同位体分析 / Chatree鉱山 / 菱刈鉱山 / 歌登鉱床
研究実績の概要

タイ中北部のChatree鉱山において、秋田大学の学生2名、タイ・チュラロンコン大学の学生1名を含むチームで地質調査を実施し、同鉱山の地表露頭および試錐コアより母岩、石英-方解石脈の採取を行った。採取試料について、カナダのブロック大学、チュラロンコン大学および現地鉱山会社との共同研究として、全岩化学組成分析、流体包有物マイクロサーモメトリーおよびガス分析、同位体分析を行い、金鉱化作用の記載と鉱床成因の考察を行った。
鹿児島県の菱刈鉱山において、秋田大学の学生1名とともに坑内調査を行い、また、過去に菱刈鉱山から採取された鉱石について、九州大学から試料の提供を得た。鉱石試料について、カナダのブロック大学、鉱山会社(最終成果発表には九州大学も加わる予定)との共同研究として、全岩化学組成分析、流体包有物マイクロサーモメトリーおよびガス分析、鉱物化学分析、同位体分析を行い、高品位金鉱化作用の記載と熱水流体の特性と挙動についての考察を行った。
北海道北部の歌登鉱床において、秋田大学の学生1名、地質コンサルタント会社の技術者3名とともに地表調査を行い、熱水変質岩、石英脈の採取を行った。採取試料について、地質コンサルタント会社との共同研究として、変質作用の鉱物同定分析、全岩化学組成分析、流体包有物観察、鉱物化学組成分析に基づく、金鉱化作用の記載を行い、鉱床形成の物理化学条件および熱水変質作用の特性を考察した。
このほか本課題と関連する研究として、インドネシア・スマトラ島の浅熱水金鉱床の流体包有物研究で知見を交換し、共同研究と論文化を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度に計画していた研究対象地域の調査が順調に行われた。3地域の金属鉱床について同時並行で研究を実施し、それぞれの研究で第1段階の終着点に至っている。流体包有物マイクロサーモメトリーおよびガス分析に基づき、それぞれの鉱床で金鉱化作用と関連する熱水流体の特徴と挙動が明らかになりつつあり、新規性のあるデータ取得が行われた。また、前年度実施の研究データのとりまとめが行われ、論文化作業が進められている。以上が理由である。

今後の研究の推進方策

タイ中北部のChatree鉱山について、鉱床全体の金銀品位データの空間解析、鉱物化学分析を含む室内実験データを照合し、熱水活動域の中心部の推定と地球化学データの関連を考察する。菱刈鉱山について、室内実験データの総合解析を行い、各テーマごとの論文化を進める。また、必要に応じてさらなる現地調査を行う。歌登鉱床について、未知鉱物が確認されているため鉱物化学分析を継続し、鉱床形成環境の理解を深化させる。このほか、現在の地熱帯で観察される火山ガスと地熱流体を対象とする研究を並行して実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初計画で購入予定の装置が科研費採択の前に別経費で購入することが出来た経緯があり、科研費実施の初年度において次年度使用額が発生した。本差分については、調査旅費、物品費および分析費などに有効活用すべく、研究実施期間の全体を通して、計画的、有効的に使用している。

次年度使用額の使用計画

主に現地調査および成果発表の旅費(海外2地域の現地調査を行い、共同研究として引率する学生の旅費を含む)、実験解析に必要な物品費及び分析費、人件費に充て、研究活動をより充実させるため用いる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Chulalongkorn University/Akara Resources PLC(Thailand)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Chulalongkorn University/Akara Resources PLC
  • [国際共同研究] Brock University(Canada)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Brock University
  • [雑誌論文] Fluid inclusion and stable isotope study at the southeastern Martabe deposit: Purnama, Barani and Horas ore bodies, north Sumatra, Indonesia2016

    • 著者名/発表者名
      Stephanie Saing, Ryohei Takahashi and Akira Imai
    • 雑誌名

      Resource Geology

      巻: 66 ページ: 127-148

    • DOI

      10.1111/rge.12093

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Characteristics of high grade Au-Ag mineralization at the Hishikari deposits, Kagoshima, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Kohara, R., Blamey, N.J.F., Imai, A. and Takeuchi, A.
    • 学会等名
      35TH INTERNATIONAL GEOLOGICAL CONGRESS
    • 発表場所
      Cape Town
    • 年月日
      2016-08-27 – 2016-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of gold mineralization at the Keisen No. 3-1 vein of the Hishikari deposits, Kagoshima, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      R. Takahashi, R. Kohara, A. Imai, N. Blamey and A. Takeuchi
    • 学会等名
      資源地質学会第66回年会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-24
  • [学会発表] Geochemical characteristics of epithermal gold mineralization at the Chatree deposit, Thailand2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, T. Komatsu, R. Takahashi, A. Imai, N. Blamey, P. Charusiri, B. Bradley and P. Sangsiri
    • 学会等名
      資源地質学会第66回年会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-24
  • [学会発表] Hydrothermal alteration, mineralogical description and ore-forming conditions of the Utanobori gold deposit in northern Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Takahashi, Kana Suzuki, Akira Imai and Shingo Kikuchi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] Fluid inclusion study of gold-bearing quartz veins in Hishikari mine, Kyushu, Japan - implications to ore-fluid characteristics and behaviors -2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Tagiri, R., Imai, A., Watanabe, Y., Blamey, N. and Takeuchi, A.
    • 学会等名
      5th Asia Africa Mineral Resources Conference 2015
    • 発表場所
      Quezon, Philippines
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineral description and fluid inclusion study of gold-bearing quartz veins in Hishikari Mine, Kyushu, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Tagiri, R., Imai, A., Watanabe, Y., Blamey, N. and Takeuchi, A.
    • 学会等名
      資源地質学会第65回年会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-26
  • [備考] 金属鉱床学研究室

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~kinsho/TOP.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi