• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

超好酸性細菌を利用したレアメタル資源の新規バイオ回収技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26820394
研究機関九州大学

研究代表者

沖部 奈緒子  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30604821)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードパラジウム / バナジウム / ナノ粒子 / 還元回収 / 極限環境 / クロム
研究実績の概要

(I)Bio-Pd(0)ナノ粒子の還元回収:鉄還元細菌株を用いたPd(II)を還元回収には、嫌気条件下にて電子供与体をギ酸ナトリウムとした条件が最適であった(株によって至適濃度は異なる)。Cu(II)添加系では、酵素反応が関与するPd(0)核生成段階が阻害されPd(II)還元速度低下のみならず、TEM超薄切片観察により、細胞内外Pd(0)粒子密度の減少及び粒子径の肥大化が見られた。また酵素活性を失ったheat-killed cells実験系では、細胞膜の選択的透過性損失により、Pd(II)が細胞内に拡散し化学的な還元を受けることでPd(0)粒子が生成した。この際、細胞内有機構造によりPd(0)粒子凝集は抑制された一方、Pd(II)の酵素的還元が阻害された結果、粒子密度減少および粒子径増大が見られた。結果的に、生成過程で微生物学的(酵素的)Pd(II)還元によるPd(0)核生成およびギ酸ナトリウムによる化学的Pd(II)還元によるPd(0)核成長の関与が明らかとなり、この2つの還元バランスの調整、すなわちactive cellsを用いてギ酸ナトリウム濃度を最適化することによって、均一に分散した粒子径の小さいPd(0)ナノ粒子の生成が可能になることが分かった。また、この際に生成したPd(0)ナノ粒子が触媒活性試験においても最も高い反応性を示した。
(II)V還元回収:鉄還元細菌株により嫌気条件下では酸性pH領域でもV(V)がV(IV)に還元し、非晶質沈殿物としての回収が可能となった。大部分の沈殿物は細胞表面へ付着する形で回収されたが、TEMによる超薄切片観察により、一部は細胞内部に取り込まれ、ナノ粒子として存在することも明らかになった。
(III) 極限環境からの新規有用株の探索:別府温泉地帯より、好熱好酸性・鉄還元古細菌の単離に成功した。また本株が、毒性重金属Cr(VI)を還元しバイオリメディエーションへ応用できる可能性が示された。さらに、本株および近縁種株が、(I)に示すBio-Pd(0)ナノ粒子の生成にも利用できることを示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Investigating factors affecting the size and distribution of Bio-Pd(0) nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakayama, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe
    • 雑誌名

      Proceedings, CINEST 2015

      巻: 1 ページ: 193-194

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Formation of Pt(0) nanoparticles using the extremely acidophilic Fe(III)-reducing bacteria2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Matsumoto, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe
    • 雑誌名

      Proceedings, CINEST 2015

      巻: JPSRE special issue ページ: 38-39

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Formation of Pt(0) nanoparticles using the extremely acidophilic Fe(III)-reducing bacteria2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Matsumoto, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki
    • 学会等名
      International Symposium on Earth Science and Technology 2015
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2015-12-03 – 2015-12-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating factors affecting the size and distribution of Bio-Pd(0) nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakayama, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe
    • 学会等名
      International Symposium on Earth Science and Technology 2015
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2015-12-03 – 2015-12-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 超好酸性鉄還元細菌のPt(IV)還元能を利用したPt(0)ナノ粒子の生成に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      松本 昂大, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子
    • 学会等名
      資源・素材学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [学会発表] 超好酸性鉄還元細菌を利用したプラチナ(Pt)ナノ粒子の生成2015

    • 著者名/発表者名
      松本 昂大, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子
    • 学会等名
      資源・素材学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-12

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi