• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

Sema3E-PlexinD1シグナルによる新生ニューロンの移動維持・停止機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26830014
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

澤田 雅人  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (20645288)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード成体脳のニューロン新生 / ニューロン移動 / 嗅球 / 脳室下帯
研究成果の概要

生後の脳には神経幹細胞が存在し、産生された新生ニューロンは嗅球へと長距離を移動する。しかし、嗅球に到着した新生ニューロンがどのようなメカニズムで適切な位置で移動を停止し、成熟を開始するかは不明だった。本研究では、嗅球内を移動する新生ニューロンが、未熟な形態を維持するためにSema3E-PlexinD1シグナルを必要とすることを明らかにした。本結果は、移動ニューロンの形態制御メカニズムが分化のタイミングを調節し、脳内のニューロンの配置を制御するメカニズムとして、神経生物学分野における新しい概念となり得る。

自由記述の分野

神経発生・再生

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi