• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

グリア細胞と神経の相互作用を起点に髄鞘形成および破綻の機序を解き明かす

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26830054
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

宮本 幸  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 薬剤治療研究部, 研究員 (50425708)

研究協力者 川原 和子  国立成育医療研究センター
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード髄鞘 / グリア細胞 / 神経細胞 / 共培養
研究成果の概要

グリア細胞は神経細胞と互いに影響を及ぼし合いながら、ダイナミックな髄鞘構造を維持しているが、発生各時期にどのような分子が機能しているか、不明な点が多く残されている。そこで、髄鞘発生過程のメカニズムを明らかにするため、独自のグリア細胞と神経細胞の共培養システムを利用して発現分子の網羅的解析を行った。その結果、これまで主に免疫系で機能すると考えれてきた接着分子受容体がグリア細胞にも発現しており、特に髄鞘形成初期において、神経細胞との相互作用のもと中心的な役割を果たしていることを明らかとなった。

自由記述の分野

神経化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi