• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

レトロエレメントによるエピゲノム変動可視化レポーターを用いた発がんメカニズム解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26830069
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関京都大学

研究代表者

蝉 克憲  京都大学, iPS細胞研究所, 研究員 (90633058)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードがん / エピジェネティクス
研究成果の概要

2C reporterを肺がんモデル、大腸腫瘍モデル、エピゲノム発がんモデル(tetO-OSKM)の各ES細胞に導入後、キメラマウスを作製した。発がん誘導後にレポーター遺伝子の発現を検討した結果、肺がんモデルおよびエピゲノム発がんモデルマウスにおいて、レポーターの発現が観察された。
さらに、がん遺伝子の発現をドキシサイクリン添加により制御できるマウス淡明細胞肉腫細胞株を用いて、レトロトランスポゾンの発現を検討したところ、がん遺伝子の発現抑制時に発現上昇が認められた。この現象は、ヒトがん細胞においても観察されたことから、レトロトランスポゾンを指標とした新しい創薬スクリーニング系の構築を試みている。

自由記述の分野

エピジェネティクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi