• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

脂質ドメインを介したがん化シグナルの制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 26830071
研究機関大阪大学

研究代表者

梶原 健太郎  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (30581102)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードSrc / 脂質ラフト / がん
研究実績の概要

がん原遺伝子産物Srcは様々ながん組織でその発現の亢進と活性化が認められ、がん化・がんの悪性化に重要なタンパク質のひとつである。しかしSrcの活性制御機構の全貌はわかっていない。本研究では、Srcの活性制御機構を空間的、時間的に理解すること、さらにがん化との関連を明らかにすることを目的としている。
Src活性化誘導システムを導入したMDCK細胞の解析から、活性化Srcの脂質ラフト移行を制御するタンパク質Rsp1(raft-localized Src recruiting protein1)を新たに同定した。Rsp1発現誘導システムを導入したMDCK細胞の三次元培養したところ、Rsp1の発現によって上皮管腔形成が誘導された。またRsp1遺伝子ノックアウトによってHGF刺激による上皮管腔形成が抑制された。これらの結果から、Rsp1は活性化Srcの時空間的制御を介して上皮管腔形成に関与するタンパク質であると考えられた。
さらにRsp1を長期間過剰発現させると、MDCK細胞は浸潤様の異常伸長を示した。この形態変化にはSTAT3の活性化が必要であり、上皮間葉転換が重要なイベントであることをつきとめた。また、Rsp1はトリプルネガティブ乳がん細胞で高発現しており、そのノックダウンで浸潤が抑制されることを明らかにした。これらの結果から、Rsp1の過剰発現はがんの浸潤にも重要であると考えられた。
以上の結果を総括すると、Rsp1は活性化Srcの時空間的制御を担っており、通常は上皮管腔形成を制御しているが、そのシステムが異常になると浸潤になると考えられる。実際にRsp1の発現レベルは乳がん患者の予後不良と相関があることを明らかにしており、さらなる解析が重要である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] The Rho guanine nucleotide exchange factor ARHGEF5 promotes tumor malignancy via epithelial-mesenchymal transition2016

    • 著者名/発表者名
      Komiya Y, Onodera Y, Kuroiwa M, Nomimura S, Kubo Y, Nam JM, Kajiwara K, Nada S, Oneyama C, Sabe H, Okada M.
    • 雑誌名

      Oncogenesis

      巻: 5 ページ: e258

    • DOI

      10.1038/oncsis.2016.59

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 上皮細胞の形態形成における活性化Srcの時空間的制御2017

    • 著者名/発表者名
      梶原健太郎、岡田雅人
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-06-13 – 2017-06-15
  • [学会発表] 細胞競合におけるb-catenin活性化の役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      河瀬直之、梶原健太郎、岡田雅人
    • 学会等名
      第6回細胞競合コロキウム
    • 発表場所
      北海道大学医学部
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-17
  • [学会発表] Cellular competition between normal and Src transformed cells2017

    • 著者名/発表者名
      Chen-Ping Kuan、梶原健太郎、岡田雅人
    • 学会等名
      第6回細胞競合コロキウム
    • 発表場所
      北海道大学医学部
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-17
  • [学会発表] がん細胞集団内におけるSrc活性化細胞の逸脱現象の解析2017

    • 著者名/発表者名
      大倉寛也、梶原健太郎、岡田雅人
    • 学会等名
      新学術領域細胞競合・ダイイングコード合同若手ワークショップ
    • 発表場所
      ホテルコスモスクエア国際交流センター
    • 年月日
      2017-01-17 – 2017-01-19
  • [学会発表] Cellular competition in MDCK with induced Src activation2017

    • 著者名/発表者名
      Chen-Ping Kuan、梶原健太郎、岡田雅人
    • 学会等名
      新学術領域細胞競合・ダイイングコード合同若手ワークショップ
    • 発表場所
      ホテルコスモスクエア国際交流センター
    • 年月日
      2017-01-17 – 2017-01-19
  • [学会発表] 上皮細胞の形態形成におけるSrc活性化の時空間的制御2016

    • 著者名/発表者名
      梶原健太郎、岡田雅人
    • 学会等名
      文部科学省新学術研究領域 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 若手支援技術講習会
    • 発表場所
      蓼科グランドホテル滝の湯
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-17
  • [学会発表] がん細胞集団内におけるSrc活性化細胞の逸脱現象の解析2016

    • 著者名/発表者名
      大倉寛也、梶原健太郎、岡田雅人
    • 学会等名
      第4回新学術領域研究会議「-細胞競合-細胞社会を支える適者生存システム」
    • 発表場所
      東京大学大学院薬学系研究科
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-08-31
  • [学会発表] 正常およびがん組織におけるSrc活性化細胞の振る舞い2016

    • 著者名/発表者名
      大倉寛也、梶原健太郎、岡田雅人
    • 学会等名
      第8回シグナルネットワーク研究会
    • 発表場所
      大阪大学微生物病研究所
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-28

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi