• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

脂質ドメインを介したがん化シグナルの制御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26830071
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

梶原 健太郎  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (30581102)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードSrc / 脂質ラフト / 上皮管腔形成 / 浸潤
研究成果の概要

Srcチロシンキナーゼは正常な細胞機能の制御に重要なタンパク質であるが、一方で様々ながん組織で活性化が認められおり、がん進展に重要なタンパク質でもある。しかしSrcの活性制御機構の全貌はわかっていない。本研究では、活性化Srcの時空間的制御を担うタンパク質Rsp1を見いだした。Rsp1は、正常細胞では脂質ラフトを発信源とするSrcシグナル伝達経路を制御しており、上皮管腔形成を誘導することが明らかになった。また、がん細胞では過剰発現しており、浸潤に関与することが明らかになった。以上の結果から、Rsp1は活性化Srcの時空間的制御を介して、Srcの細胞機能を制御していることが示唆された。

自由記述の分野

腫瘍生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi