研究課題/領域番号 |
26830099
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
倉田 洋一 横浜市立大学, 生命医科学研究科, 博士研究員 (70645564)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | プロテオミクス / 抗がん剤抵抗性 / がん / 受容体型チロシンキナーゼ / 分子標的薬 |
研究実績の概要 |
HER2陽性乳がんをはじめ、多くのがん種では受容体型チロシンキナーゼ(RTK)の発現増加・活性化がおこり、細胞増殖や抗アポトーシス作用が促進される。RTK分子標的薬抵抗性がん細胞はRTKおよび下流のシグナル伝達経路が再活性化するため、これらをモニタリングすることができれば、RTK分子標的薬の抵抗性あるいは奏効状態やその持続を判定することができるバイオマーカーとなりうるが、シグナル伝達系タンパク質のリン酸化状態は試料の保存方法等の影響を受け易い問題がある。 本研究ではRTKシグナル伝達系の活性化状態を反映するバイオマーカー候補を、ハウスキーピングタンパク質を中心にオミクスデータからin silicoで選抜し、MRM定量解析等で特定する。特定したタンパク質による1)RTKシグナル伝達系モニタリングシステムの構築及び2) 特異的抗体によるトラスツズマブや他RTK分子標的薬抵抗性判定検査法の実現につながる基礎的知見を整備することを目的とする。申請者所属変更により、乳がん以外のRTK分子標的薬抵抗性がん細胞の入手が可能となった。乳がんのオミクスデータは細胞株の種類数、組織の採取時期など多様であることから、予備検討として乳がんに比べオミクスデータが比較的少ない消化管間質腫瘍を用い研究に着手した。オミクスデータのin silico解析によりRTK分子標的薬抵抗性を有する細胞株でEGFR活性化に伴いMAPKシグナルが活性化していることが示唆されたので抗体等で当該タンパク質の発現および活性化の確認することができた。同時にHSP90AA1,CANX, STMN1等のハウスキーピングタンパク質の発現動態が変化していることを明らかした。現在、トラスツズマブ抵抗性乳がん細胞株11種のデータ、感受性乳がん細胞株15種類のオミクスデータを解析すると共にトラスツズマブ抵抗性細胞株での評価系構築を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予備検討として乳がんに比べ研究報告が比較的少ない消化管間質腫瘍のオミクスデータを用いクラスター解析やGSEA等のin silico解析を行い、RTK分子標的薬抵抗性で活性化するシグナル伝達系および同調して発現が変化するハウスキーピングタンパク質を明らかにできた。現在オミクスデータがより複雑なトラスツズマブ抵抗性乳がん細胞においてオミクスデータをin silico解析すると共にトラスツズマブ抵抗性細胞株での評価系構築へと実験を進めている。なお、消化管間質腫瘍のRTK分子標的薬抵抗性に関しては成果を論文発表することができたので、研究の目的を十分達成していると考えた。
|
今後の研究の推進方策 |
①トラスツズマブ抵抗性、感受性乳がん細胞プロテオーム・トランスクリプトームデータからHER2シグナル伝達系の活性化状態を反映するバイオマーカー候補の絞り込みをクラスター解析やGSEAだけでなく重回帰分析等他の解析法も加え多角的に解析を行い完了させる。 ②培養細胞を用いてHER2シグナル伝達系の活性を継時的に変化させ、バイオマーカー候補の発現動態がHER2シグナル伝達系の活性化状態を反映するかを明らかにする。マーカーの定量にMultiple Reaction Monitoring(MRM)法と抗体を用い、バイオマーカーになりうるかを評価し、トラスツズマブ感受性および抵抗性HER2陽性乳がん患者検体組織での検討につなげたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国際情勢不安定のため、国際学会の参加を一部とりやめた。また、トラスツズマブ耐性細胞株数種類の入手が遅れているため、当該細胞によるマーカー候補評価研究用(解析ソフト、抗体、MRM測定用試薬、カラムなど)予算を次年度に計上した。
|
次年度使用額の使用計画 |
前年度に引き続き細胞培養試薬、in silico解析用ソフト、抗体、MRM測定用試薬、カラムなどの物品費を中心に、学会参加等の旅費、論文校閲等人件費を使用予定である。
|