• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

白血病性幹細胞を標的とした細胞免疫遺伝子治療の開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26830109
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍治療学
研究機関愛媛大学

研究代表者

朝井 洋晶  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師(病院職員) (00726838)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞免疫療法 / 白血病性幹細胞 / WT1
研究成果の概要

白血病性幹細胞を標的とした細胞免疫療法の確立を目的に、高機能改良型ベクターでWT1を特異的に認識するT細胞受容体(TCR)遺伝子を遺伝子導入した細胞傷害性ヒトTリンパ球(CTL)を用いた研究を続けている。本研究では、WT1を標的とする人工CTLは細胞周期非依存性に白血病細胞を傷害でき、ヒト白血病細胞移植NOGマウスに対する人工CTL治療モデルで継代移植による白血病の誘導が抑制され、白血病性幹細胞を制御できる可能性が示された。さらにWT1-TCR発現CD4陽性T細胞はWT1-TCR-CD8陽性CTLの白血病細胞への集積/遊走を誘導し、細胞傷害性を増強させることが示された。

自由記述の分野

腫瘍治療学・細胞免疫療法

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi