• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

細胞膜の切断を担うESCRT複合体の構造基盤研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26840018
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関富山大学

研究代表者

帯田 孝之  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 准教授 (30578696)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞質分裂 / ESCRT / 構造生物学
研究成果の概要

酵母や古細菌に存在するESCRT-IIIタンパク質について結晶化を行い、スルフォロブス属の古細菌に存在する新規ESCRT-II様タンパク質について、S. acidocaldarius由来とS. solfataricus由来のそれぞれで約1.6Åおよび約1.7Åの分解能で構造に成功した。その結果、どちらも基本フォールドはウイングドヘリックス構造を持っており、さらに二つのαヘリックスが追加された構造をとっていることがわかった。また、この古細菌ESCRT-II様タンパク質が、DNAと結合することを新規に同定した。

自由記述の分野

構造生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi