• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ハイブリッド型バクテリアべん毛モーターの環境変化感知と回転力発生の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 26840035
研究機関大阪大学

研究代表者

寺原 直矢  大阪大学, 生命機能研究科, 招聘研究員 (40554738)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードべん毛モーター / 1分子計測
研究実績の概要

モデル微生物として広く知られている枯草菌は、プロトン駆動型MotABとナトリウムイオン駆動型MotPSの異なる2種類の固定子が同一のべん毛モーターで機能できるという、これまでに報告されている他のモーターにはない特徴を有する。そこで本研究では、性能の異なる2種類の固定子がどのように外環境の変化に応答してべん毛モーターに組み込まれ、駆動力を発生するのかを明らかにすることを目的とする。
まず、極小のビーズを用いたナノ顕微計測法による1分子回転計測を行い、MotABおよびMotPSがそれぞれ発生するトルクを計測した。高負荷時における固定子1個あたりが出力するトルクはほぼ同じであるが、低負荷時における回転数がMotABに比べ、MotPSは圧倒的に遅いことが分かった。低負荷時におけるモーターはイオン透過速度が律速になることが考えられていることから、MotPSのイオンチャネル活性は低いことが推察された。さらに、野生株の計測を行ったところ、外環境にナトリウムイオンが存在しないときはMotABのみが組み込まれたモーターであるのに対し、ナトリウムイオンが存在するとMotPSが組み込まれ、MotABとMotPSの両方が同一のモーターに共存することがトルク特性から明らかとなった。
固定子の外環境に対する応答メカニズムを調べるために、イオン選択性に関与することが分かっているMotBおよびMotSサブユニットに注目し、これらタンパク質の各種ドメインを入れ替えた改変型固定子を作製した。改変型固定子を発現させた菌株の1分子回転計測により、MotSサブユニットのペリプラズミック領域を持つ改変型固定子がモーターに安定に組み込まれるためにはナトリウムイオンが必要であることが分かった。このことから、MotSサブユニットのペリプラズミック領域が外環境のナトリウムイオンを感知している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] べん毛モーター固定子複合体の構造ダイナミクスを高速AFMで見る2016

    • 著者名/発表者名
      寺原直矢、古寺哲幸、内橋貴之、安藤敏夫、難波啓一、南野徹
    • 学会等名
      2015年度べん毛研究交流会
    • 発表場所
      滝の湯(山形県天童市)
    • 年月日
      2016-03-06
  • [学会発表] 高速AFMによるべん毛モーター固定子複合体MotPSの動的構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      寺原直矢、古寺哲幸、内橋貴之、安藤敏夫、難波啓一、南野徹
    • 学会等名
      2016年生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-01-10
  • [学会発表] サルモネラ属菌FliFG融合変異型べん毛モーターの動態機能計測2016

    • 著者名/発表者名
      酒井智史、森広一郎、宮田知子、西山雅祥、井上由美、寺原直矢、森本雄祐、加藤貴之、難波啓一、南野徹
    • 学会等名
      2016年生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-01-10
  • [学会発表] GFP protein labeling for single particle image analysis2015

    • 著者名/発表者名
      加藤貴之、寺原直矢、宮田知子、難波啓一
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-14
  • [学会発表] Functional reconstitution of stator protein MotA from Aquifex aeolicus into Nanodisc2015

    • 著者名/発表者名
      Gohara, M., Takekawa, N., Terahara, N., Kato, T., Namba, K., Onoue, Y., Homma, M.
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-14
  • [学会発表] High-resolution cryoEM structural analysis of MotPS stator of the bacterial flagellar motor2015

    • 著者名/発表者名
      寺原直矢、加藤貴之、南野徹、難波啓一
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-13
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡法によるべん毛モーター固定子MotPS複合体の高分解構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      寺原直矢、加藤貴之、南野徹、難波啓一
    • 学会等名
      新学術領域研究「運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性」平成27年度全体会議
    • 発表場所
      金沢商工会議所会館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-06-10
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡法によるべん毛モーター固定子MotPS複合体の高分解構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      寺原直矢、加藤貴之、南野徹、難波啓一
    • 学会等名
      第12回21世紀大腸菌研究会
    • 発表場所
      琵琶湖グランドホテル(滋賀県大津市)
    • 年月日
      2015-06-04
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡法によるNa+駆動型べん毛モーター固定子MotPS複合体の高分解能構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      寺原直矢、加藤貴之、南野徹、難波啓一
    • 学会等名
      分子研研究会「膜タンパク質内部のプロトン透過を考える」
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2015-04-20

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi