• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ハイブリッド型バクテリアべん毛モーターの環境変化感知と回転力発生の分子基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26840035
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関大阪大学

研究代表者

寺原 直矢  大阪大学, 生命機能研究科, 招聘研究員 (40554738)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード生体分子モーター / 1分子計測
研究成果の概要

モデル微生物である枯草菌は、プロトン駆動型MotABとナトリウムイオン駆動型MotPSの異なる2種類の固定子を持つ。本研究では、性能の異なる2種類の固定子がどのように外環境の変化に応答してべん毛モーターに組み込まれ、駆動力を発生するのかを明らかにすることを目的とした。極小のビーズを用いたナノ顕微計測法による1分子回転計測を行った結果、枯草菌のべん毛モーターは外環境にナトリウムイオンが存在しないときはMotABのみが組み込まれたモーターであるのに対し、ナトリウムイオンが存在するとMotPSが組み込まれ、MotABとMotPSの両方が同一のモーターに共存することがトルク特性から明らかとなった。

自由記述の分野

生物物理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi