• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

マウスゲノム刷り込み遺伝子座におけるエピジェネティック修飾制御の分子メカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26840113
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関筑波大学

研究代表者

松崎 仁美  筑波大学, 生命環境系, 助教 (50436242)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードゲノム刷り込み / DNAメチル化
研究成果の概要

哺乳類のゲノム刷り込み現象では、アリル特異的なDNAメチル化(刷り込みメチル化)が制御の中心的役割を果たし、その破綻は個体発生の異常やヒト疾患の原因となる。しかし、同メチル化を確立・維持する分子メカニズムは、まだよくわかっていない。我々は、先行研究において、Igf2/H19遺伝子座の転写制御配列「H19 ICR」が、受精後、父由来アリル特異的メチル化を自律的に獲得できることを見出していた。本研究では、複数のH19 ICR配列トランスジェニックマウス、および、ノックアウトマウスを作製・解析し、そのメチル化制御の責任配列を、百数十bpの範囲に同定した。

自由記述の分野

分子遺伝学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi