• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

東アジア島嶼域におけるヒメバチ科寄生蜂の多様性とその分布特性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26840134
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関神奈川県立生命の星・地球博物館

研究代表者

渡辺 恭平  神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 学芸員 (70710474)

研究協力者 前藤 薫  
伊藤 誠人  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード分類学 / 生物地理 / 極東アジア / 日本 / 寄生蜂 / ヒメバチ / 新種 / 新記録
研究成果の概要

解明が遅れている日本列島を含む東アジア島嶼域ヒメバチ科寄生蜂の多様性と分布特性の解明を行った。本研究に関連した成果として論文35編、報文11編を報告した。
本研究の成果として、1新属、67新種を記載し、1アジア新産属、3日本新産属、1日本新産亜属、20種以上の日本新産種を報告した。これらの記載、報告の際は近隣地域との生物地理についても議論を行った。 一例として、ハマキヒメバチ族では、日本だけで欧州を大きく上回る多様性が存在することが明らかとなり、日本国内の多様性は北海道が著しく高く、南に行くほど種数が減少し、南西諸島でも北琉球から南琉球にかけて属と種の多様性が減少する点などが明らかとなった。

自由記述の分野

昆虫分類学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi